長文タイピング練習 その2

順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | なり | 4800 | B | 5.1 | 93.0% | 112.9 | 586 | 44 | 13 | 2025/03/11 |
2 | poi | 2343 | F++ | 2.5 | 93.4% | 227.0 | 572 | 40 | 13 | 2025/03/21 |
関連タイピング
-
Mrs.GREEN APPLEの青と夏です!
プレイ回数8万歌詞1030打 -
タイピング練習に関する長文です
プレイ回数9.3万長文1159打 -
10秒以内に打てたら指が神ってる!(?)
プレイ回数6818154打 -
5分間の速度部門の模擬試験です。打つ速度で級が決まります
プレイ回数82万長文300秒 -
毎月このシリーズを出します。
プレイ回数945長文492打 -
主人公ケイトによる物語です
プレイ回数1.9万長文かな1417打 -
プレイ回数472歌詞かな915打
-
プレイ回数352歌詞かな263打
問題文
(みなさんがいままさにつかっているぱーそなるこんぴゅーた、りゃくしてぱそこん。)
皆さんが今まさに使っているパーソナルコンピュータ、略してパソコン。
(そのぱそこんのきげんはいったいいつどこなのだろうか。)
そのパソコンの起源は一体いつどこなのだろうか。
(はじめてぱそこんがかいはつされたのは1975ねん。)
はじめてパソコンが開発されたのは1975年。
(あめりかのかいしゃのmitsしゃが、せかいはつのぱそこんである)
アメリカの会社のMITS社が、世界初のパソコンである
(altairをはつばい。とうしょはくみたてきっとだったそうだ。)
ALTAIRを発売。当初は組み立てキットだったそうだ。
(そしてその2ねんご、げんせいこーかぶしきがいしゃであるせいこうしゃが、)
そしてその2年後、現セイコー株式会社である精工舎が、
(はじめてこくさんのぱそこんをかいはつ。)
はじめて国産のパソコンを開発。
(だが、このじだいはまだですくとっぷぱそこんではなかった。)
だが、この時代はまだデスクトップパソコンではなかった。
(おもさはやく30とんもあったそうだ。)
重さは約30トンもあったそうだ。
(もうもはやそうこだったであろう。)
もうもはや倉庫だったであろう。
(ちなみにほんかくてきにですくとっぷぱそこんがかいはつされたのは)
ちなみに本格的にデスクトップパソコンが開発されたのは
(1980ねんだいだそうだ。)
1980年代だそうだ。
(こんかいもここまでうってくれてどうもありがとうございました。)
今回もここまで打ってくれてどうもありがとうございました。