長崎県最北端駅~長崎県最南端駅
御厨~石橋
御厨駅は松浦市にある松浦鉄道西九州線の駅。
待合室は薬局と一緒にされているので薬局が閉店してると入れない。
最近静岡にも同名同字の駅ができた。
利用者もわりと多め。
石橋停留場は長崎市にある長崎電気軌道大浦支線の終着駅。
路面電車であり、5号系統が来る。
隣の駅まではたったの300m。
車止めがないので路線終端部からなんの障害物もなしに列車を見れる。
長崎電気軌道は路面電車故にしっかりとした時刻表が設定されていないので、日によって所要時間は変わる。
まあ概ね一定間隔で運行しているので所要時間は大体4時間半ぐらい。
長崎電鉄が複雑過ぎんよ~
待合室は薬局と一緒にされているので薬局が閉店してると入れない。
最近静岡にも同名同字の駅ができた。
利用者もわりと多め。
石橋停留場は長崎市にある長崎電気軌道大浦支線の終着駅。
路面電車であり、5号系統が来る。
隣の駅まではたったの300m。
車止めがないので路線終端部からなんの障害物もなしに列車を見れる。
長崎電気軌道は路面電車故にしっかりとした時刻表が設定されていないので、日によって所要時間は変わる。
まあ概ね一定間隔で運行しているので所要時間は大体4時間半ぐらい。
長崎電鉄が複雑過ぎんよ~
関連タイピング
-
横浜市営地下鉄グリーンラインのタイピング
プレイ回数328短文かな107打 -
大阪から福知山まで
プレイ回数1268短文293打 -
プレイ回数2214短文かな327打
-
一部区間(なんば〜新今宮)
プレイ回数414短文かな67打 -
中山〜日吉
プレイ回数38短文かな107打 -
JR西日本の自分が思う難読駅を集めました
プレイ回数711短文かな214打 -
近鉄湯山線のタイピング
プレイ回数35短文かな102打 -
近鉄志摩線のタイピング
プレイ回数80短文かな120打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
御厨(みくりや)
西木場(にしこば)
東田平(ひがしたびら)
中田平(なかたびら)
たびら平戸口(たびらひらどぐち)
西田平(にしたびら)
すえたちばな(すえたちばな)
江迎鹿町(えむかえしかまち)
高岩(たかいわ)
いのつき(いのつき)
潜竜ヶ滝(せんりゅうがたき)
吉井(よしい)
神田(こうだ)
清峰高校前(せいほうこうこうまえ)
佐々(さざ)
小浦(こうら)
真申(まさる)
棚方(たながた)
相浦(あいのうら)
大学(だいがく)
など
上相浦(かみあいのうら)
本山(もとやま)
中里(なかざと)
左石(ひだりいし)
泉福寺(せんぷくじ)
北佐世保(きたさせぼ)
佐世保中央(させぼちゅうおう)
佐世保(させぼ)
日宇(ひう)
大塔(だいとう)
早岐(はいき)
ハウステンボス(はうすてんぼす)
川棚(かわたな)
彼杵(そのぎ)
竹松(たけまつ)
大村(おおむら)
諫早(いさはや)
喜々津(ききつ)
浦上(うらかみ)
浦上駅前(うらかみえきまえ)
茂里町(もりまち)
銭座町(ぜんざまち)
宝町(たからまち)
八千代町(やちよまち)
長崎駅前(ながさきえきまえ)
桜町(さくらまち)
市民会館(しみんかいかん)
めがね橋(めがねばし)
浜町アーケード(はまのまちあーけーど)
西浜町(にしはまのまち)
新地中華街(しんちちゅうかがい)
メディカルセンター(めでぃかるせんたー)
大浦海岸通(おおうらかいがんどおり)
大浦天主堂(おおうらてんしゅどう)
石橋(いしばし)