千夜一夜物語

関連タイピング
-
映画『少年と犬』主題歌
プレイ回数231歌詞かな690打 -
最近流行ってる「Habit」
プレイ回数499歌詞2070打 -
SEKAI NO OWARIの炎と森のカーニバル第二弾だよ〜
プレイ回数314歌詞527打 -
この気持ちはなんて言うんだろう
プレイ回数984歌詞かな1026打 -
セカオワの「周波数」です(´∀`*)
プレイ回数1322歌詞1146打 -
SEKAI NO OWARI のHabitです。
プレイ回数7310歌詞2132打 -
SEKAI NO OWARIの陽炎です!
プレイ回数858歌詞かな758打 -
長いけどどれだけ早く打てるかな?????
プレイ回数7.8万歌詞2089打
歌詞(問題文)
(すなのくにでうまれたおうじょは)
砂の国で生まれた王女は
(だれよりもこうきしんおうせい)
誰よりも好奇心旺盛
(ねむれるまでたのしいはなしをして)
「眠れるまで楽しい話をして」
(くにじゅうのへいしをあつめた)
国中の兵士を集めた
(たたかいのじまんばなしやとしよりのせっきょうをきいても)
戦いの自慢話や年寄りの説教を聞いても
(おうじょのこころはびどうだにしなかった)
王女の心は微動だにしなかった
(せかいはたいくつでみちていた)
世界は退屈で満ちていた
(あれたすなちのようなわたしのこのきもちをこどくとよぶなら)
荒れた砂地のような私のこの気持ちを「孤独」と呼ぶなら
(うらがわのせかいのことはなんとよべばいいの)
裏側の世界のこと何と呼べばいいの?
(あたりまえのこともなにもわからないのに)
当たり前のことも何もわからないのに
(しっているふりはできないきっとこのすながまうせかいに)
知っているフリはできないきっとこの砂が舞う世界に
(ひかるほしのようないみをさがしあるいているの)
光る星のような意味を探し歩いているの
(あたりまえのことをあなたがしっているなら)
当たり前のことをあなたが知っているなら
(どうかわたしにおしえてそしてこのすながまうせかいで)
どうか私に教えてそしてこの砂が舞う世界で
(みかづきのあかりできかせてあらびあんないと)
三日月の灯で聞かせてアラビアンナイト
(すなのくにのおうじょのもとへ)
砂の国の王女のもとへ
(ひとりのへいしがやってきて)
一人の兵士がやってきて
(みたこともきいたこともないはなしを)
見たことも聞いたこともない話を
(ねむるまできかせてくれた)
眠るまで聞かせてくれた
(ぐんじょうのそらにかかるにじやまほうのようなゆきをみたこと)
群青の空にかかる虹や魔法のような雪を見たこと
(でもここではせかいじゅうのどこよりも)
でもここでは世界中のどこよりも
(うつくしいほしがみえることも)
美しい星が見えることも
(あれたすなちでであったかれに)
荒れた砂地で出会った彼に
(あえなくなるとわからなくなるの)
会えなくなるとわからなくなるの
(いとしいとくるしいがまるで)
「愛しい」と「苦しい」がまるで
(おなじにおもえるの)
同じに思えるの
(あたりまえのことがわからなくなっていくとき)
当たり前のことがわからなくなっていくとき
(ああこいをしているの)
ああ,恋をしているの?
(まるでこのすながまうせかいにひかるほしのように)
まるでこの砂が舞う世界に光る星のように
(すべてがかがやいているの)
全てが輝いているの
(うれしいのにさびしくなって)
嬉しいのに寂しくなって
(かなしいのにいとしくなって)
悲しいのに愛しくなって
(しりたいことをしりたくないなんて)
知りたいことを「知りたくない」なんて
(いってしまうことがあるの)
言ってしまうことがあるの
(そらをとんでまほうのじゅうたんにのって)
空を飛んで魔法の絨毯に乗って
(いったいどこまできたの)
一体どこまで来たの?
(ここはこどくのうらがわのせかいのはずなのに)
ここは孤独の裏側の世界のはずなのに
(どうしてこんなにひとりなの)
どうしてこんなに一人なの
(あたりまえのことがわからなくなっていくとき)
当たり前のことがわからなくなっていくとき
(ああこいをしているの)
ああ,恋をしているの
(まどをあけてほしをながめ)
窓を開けて星を眺め
(ためいきですながまう)
ため息で砂が舞う
(きかせてあらびあんないと)
聞かせてアラビアンナイト