歌登町営軌道枝幸線(廃止)

美幸線の建設で廃止になった路線
当時の天北線小頓別駅付近から興浜北線北見枝幸駅付近までを結んでいた路線。
簡易軌道なので軌間は狭かった。
元々、天北線は枝幸町を経由するルートで計画されていたが、浜頓別ルートに変更されたので作ったらしい。
かつて北海道にはかなり多くの簡易軌道や殖民軌道があったので、基本市販の時刻表には記載されていなかったらしいが、この路線の時刻表は記載されていたらしい。
美幸線のルートと一部かぶっていたので1969年に休止。
2年後に全線で廃止された。
1965年時の駅名で出題。
住所検索でなんとか読みを探していますが間違っている可能性もあります。
幌別線https://typing.twi1.me/game/165872
簡易軌道なので軌間は狭かった。
元々、天北線は枝幸町を経由するルートで計画されていたが、浜頓別ルートに変更されたので作ったらしい。
かつて北海道にはかなり多くの簡易軌道や殖民軌道があったので、基本市販の時刻表には記載されていなかったらしいが、この路線の時刻表は記載されていたらしい。
美幸線のルートと一部かぶっていたので1969年に休止。
2年後に全線で廃止された。
1965年時の駅名で出題。
住所検索でなんとか読みを探していますが間違っている可能性もあります。
幌別線https://typing.twi1.me/game/165872
関連タイピング
-
通過駅が新尾道・厚狭の2駅しかない『ひだま』です。
プレイ回数145短文かな150打 -
新大阪〜姫路間各駅停車という珍しい臨時さくら号です。
プレイ回数265短文かな153打 -
プレイ回数420短文かな213打
-
中央本線の駅名を打ちましょう。
プレイ回数129かな869打 -
おもろまち駅とか
プレイ回数4141短文228打 -
明るい時間帯では土日、祝日のみ運行。神戸三宮~大阪梅田。
プレイ回数126短文かな117打 -
エアポート快特(羽田空港~泉岳寺~新東京~押上~青砥~成田空港)
プレイ回数200203打 -
プレイ回数508長文60秒
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
小頓別(しょうとんべつ)
吉田(よしだ)
毛登別(けとべつ)
大島(おおしま)
柴山(しばやま)
熊の沢(くまのさわ)
秋山(本)(あきやま)
秋山(分)(あきやま)
中央(ちゅうおう)
歌登(うたのぼり)