混声合唱組曲「終わりのない歌」

背景
投稿者投稿者INGいいね0お気に入り登録
プレイ回数372難易度(2.0) 1306打 歌詞 かな 長文モード可
楽曲情報 終わりのない歌  混声合唱組曲  作詞銀色 夏生  作曲上田 真樹
混声合唱組曲「終わりのない歌」
作曲者:上田 真樹
作詞者:銀色 夏生

 光よそして緑

 月の夜

 強い感情が僕を襲った

 終わりのない歌

 君のそばで会おう
※このタイピングは「終わりのない歌」の歌詞の一部または全部を使用していますが、歌詞の正しさを保証するものではありません。

関連タイピング

  • 翼をください

    翼をください

    合唱、もしくはフォークソングの「翼をください」です。

    プレイ回数5.6万
    歌詞かな365打
  • 小さな勇気

    小さな勇気

    合唱曲「小さな勇気」の歌詞タイピング

    プレイ回数1138
    歌詞かな737打
  • 空は今

    空は今

    しょこらが歌った合唱曲です!

    プレイ回数791
    歌詞かな517打
  • 大切なもの

    大切なもの

    合唱曲の大切なものです!

    プレイ回数7026
    歌詞かな507打
  • はじまり

    はじまり

    合唱曲「はじまり」です

    プレイ回数638
    歌詞かな707打
  • COSMOS

    COSMOS

    合唱曲のCOSMOSです!

    プレイ回数6348
    歌詞かな500打
  • 春に

    春に

    合唱曲『春に』です。

    プレイ回数1960
    歌詞かな719打
  • 気球に乗ってどこまでも

    気球に乗ってどこまでも

    合唱曲「気球に乗ってどこまでも」です

    プレイ回数1220
    歌詞かな382打

歌詞(問題文)

ふりがな非表示 ふりがな表示

(ひかりよそしてみどりよ)

光よ そして緑よ

(このむねにあまるほどなにを)

この胸に余るほど何を

(つたえたいのか)

伝えたいのか

(あなたほどにまっすぐにすすむものはありません)

あなたほどにまっすぐに進むものはありません

(ためしてくださればわかること)

試して下さればわかること

(それとも)

それとも

(あそんでいるのですか)

遊んでいるのですか

(すすみきれないぼくたちを)

進みきれない僕たちを

(くらいよるのつきが)

暗い夜の月が

(ぼくたちのこころを)

僕たちのこころを

(さえざえとてらす)

さえざえと照らす

(このくらやみのなかに)

この暗闇の中に

(ふたりはひっそりたたずんで)

ふたりはひっそりたたずんで

(てらされたそれぞれのこころを)

照らされたそれぞれのこころを

(おどろきをもってみとめあう)

驚きをもって認め合う

(わすれないように)

忘れないように

(いきをとめて)

息を止めて

(わすれないように)

忘れないように

(きみをみた)

君を見た

(このときと)

この時と

(いまのこと)

今のこと

(なみとうみ)

波と海

(ちきゅうはあおいしんじゅで)

地球は青い真珠で

(しろくくものまーぶるもよう)

白く雲のマーブル模様

(じかんをわすれて)

時間を忘れて

(じかんをなくして)

時間を失くして

(ぼくたちがこうしていること)

僕たちが こうしていること

(いたこと)

いたこと

(あれはただそれだけで)

あれはただそれだけで

(そのものだった)

そのものだった

(つよいかんじょうが)

強い感情が

(ぼくをおそった)

僕を襲った

(つよいかんじょうのすなあらしにとりかこまれた)

強い感情の砂嵐にとりかこまれた

(すなあらしが)

砂嵐が

(ぼくをかこんだ)

僕をかこんだ

(すなあらしはぼくをかこんだ)

砂嵐は僕をかこんだ

(だんだんぼくはけずられて)

だんだん僕はけずられて

(えんぴつみたいにけずられて)

鉛筆みたいにけずられて

(ちいさくなってなくなった)

小さくなって なくなった

(すなあらしは)

砂嵐は

(はなたばのようにあまくぼくをだきしめといて)

花束のように甘く僕を抱きしめといて

(ときはなつ)

解き放つ

(だきしめられたかんしょくだけが)

抱きしめられた感触だけが

(いまではぼくのすべて)

今では僕のすべて

(じかんをください)

時間をください

(ちからをください)

力をください

(きもちをください)

気持ちをください

(おわりのないうたをください)

終わりのない歌をください

(ぼくをつつんで)

僕を包んで

(だきしめたままあるいてくれるものをください)

抱きしめたまま歩いてくれるものをください

(なににもまどわされないように)

何にもまどわされないように

(つよくおもいつめたままいきていけるように)

強く思いつめたまま生きていけるように

(おわってしまったこいがある)

終わってしまった恋がある

(これからはじまるこいがある)

これから始まる恋がある

(だけど)

だけど

(ぼくたちのこいはけっしておわりはしない)

僕たちの恋は決して終わりはしない

(なぜなら)

なぜなら

(おわらせないとぼくがきめたから)

終わらせないと僕が決めたから

(じしんをもっていえることは)

自信をもって言えることは

(このきもちがほんとうだということ)

この気持ちが本当だということ

(いろんなところへいってきて)

いろんなところへ行ってきて

(いろんなゆめをみておいで)

いろんな夢を見ておいで

(そしてさいごに)

そして最後に

(きみのそばであおう)

君のそばで会おう

(ちからをください)

力をください

(きもちをください)

気持ちをください

(おわりのないうたをください)

終わりのない歌をください