別海村営軌道(廃止)
遺構は別海町の指定文化財として残っている
根室本線厚床駅から同村の上風蓮駅までを結んでいた路線。
だったが、国鉄が標津線を建設したので途中から始点が標津線奥行臼駅に変わった。
殖民軌道では珍しく戦後に建設された路線。
60年代後半から一気に道路整備が進められ、貨物需要が減ったので1971年廃止。
別海村が町制施行される直前の話であった。
住所にない駅名があるのでどうしようもありません。
日本郵政で検索かけても出ないのです。
だったが、国鉄が標津線を建設したので途中から始点が標津線奥行臼駅に変わった。
殖民軌道では珍しく戦後に建設された路線。
60年代後半から一気に道路整備が進められ、貨物需要が減ったので1971年廃止。
別海村が町制施行される直前の話であった。
住所にない駅名があるのでどうしようもありません。
日本郵政で検索かけても出ないのです。
関連タイピング
-
東京の駅名3分で何個打てるかな?の強化版
プレイ回数812かな120秒 -
コスモスクエア行きは23時台に1本のみに。ほぼ見納めか。
プレイ回数682かな41打 -
近鉄特急あをによしの停車駅タイピング
プレイ回数236短文かな85打 -
22617F→32653Fという形で置き換えられました。
プレイ回数23226打 -
JR赤羽線のタイピング
プレイ回数187短文かな29打 -
30秒で東海道新幹線(東京→新大阪)の区間をタイピング!
プレイ回数2555短文かな30秒 -
あおいやつのトップナンバーの編成表です
プレイ回数496短文20打 -
側面LEDのタイピングです。
プレイ回数325190秒
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
奥行臼(おくゆきうす)
奥行臼第一(おくゆきうすだいいち)
奥行臼第二(おくゆきうすだいに)
奥行臼第三(おくゆきうすだいさん)
富山(とみやま)
一号(いちごう)
二号(にごう)
学校前(がっこうまえ)
四号(よんごう)
五号(ごごう)
七号(ななごう)
上風蓮(かみふうれん)