ビジネス文書検定1級速度部門対策 その12
順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | _y_n_v | 7634 | 神 | 7.9 | 96.7% | 198.3 | 1567 | 53 | 34 | 2024/09/24 |
2 | ももも | 6900 | S++ | 7.2 | 95.2% | 215.2 | 1563 | 78 | 34 | 2024/10/14 |
3 | maro | 6669 | S+ | 6.8 | 96.8% | 231.8 | 1598 | 52 | 34 | 2024/10/25 |
4 | れもん | 5085 | B+ | 5.4 | 94.2% | 280.8 | 1520 | 92 | 34 | 2024/10/23 |
5 | なり | 5025 | B+ | 5.3 | 94.9% | 293.5 | 1558 | 83 | 34 | 2024/10/08 |
関連タイピング
-
プレイ回数10万歌詞200打
-
プレイ回数3867かな314打
-
プレイ回数96万長文かな1008打
-
プレイ回数3.2万歌詞1030打
-
プレイ回数209長文526打
-
プレイ回数2039歌詞1426打
-
プレイ回数1.3万長文かな822打
-
プレイ回数515歌詞886打
問題文
(といれようのぎおんそうちやでんしほすうけい、たいしぼうけい、しがいせんけいなど、)
トイレ用の擬音装置や電子歩数計、体脂肪計、紫外線計など、
(ぼたんでんちをつかうけいたいききは、)
ボタン電池を使う携帯機器は、
(えこやけんこうのぶんやにもひろがっている。)
エコや健康の分野にも広がっている。
(そこで、かんきょうやからだにふたんをかけないような、)
そこで、環境や体に負担をかけないような、
(でんちのしょぶんほうほうやとりあつかいちゅういてんをまとめてみた。)
電池の処分方法や取り扱い注意点をまとめてみた。
(ぼたんでんちでもんだいしされているのは、)
ボタン電池で問題視されているのは、
(ざいりょうにつかわれているすいぎんである。)
材料に使われている水銀である。
(ふきょくのあえんのふしょくをおさえて、)
負極の亜鉛の腐食を抑えて、
(えきもれやはれつをふせいでいるが、)
液漏れや破裂を防いでいるが、
(このすいぎんはゆうがいなじゅうきんぞくである。かんでんちは、)
この水銀は有害な重金属である。乾電池は、
(すべてのしょうひんですいぎんぜろをすでにたっせいしている。)
すべての商品で水銀ゼロをすでに達成している。
(かんきょうへのえいきょうをかんがえて、かていからごみとしてだすばあいは、)
環境への影響を考えて、家庭からごみとして出す場合は、
(しゅるいにあわせたてきせつなしょりがもとめられる。)
種類に合わせた適切な処理が求められる。
(そのしゅるいは、でんちにこくいんされているかたばんでわかる。)
その種類は、電池に刻印されている型番で分かる。
(たとえば、かたばんがlr44のばあい、)
例えば、型番がLR44の場合、
(しゅるいきごうをしめすさいしょのもじlがじゅうようとなる。)
種類記号を示す最初の文字Lが重要となる。
(しゅるいばんごうがlとsのでんちには、)
種類番号がLとSの電池には、
(いちぶしょうひんにすいぎんがふくまれているため、)
一部商品に水銀が含まれているため、
(でんきてんやとけいてんなどにおかれているぼたんでんちようのかいしゅうかんにいれてほしい。)
電気店や時計店などに置かれているボタン電池用の回収缶に入れてほしい。
(かいしゅうしたでんちからは、すいぎん、てつなどがりさいくるされている。)
回収した電池からは、水銀、鉄などがリサイクルされている。
(つづくrは、えんとうけいじょうをあらわすきごうであり、)
続くRは、円筒形状を表す記号であり、
(ぼたんでんちすべてにきょうつうしている。)
ボタン電池すべてに共通している。
(すうじはでんちのおおきさをあらわしており、)
数字は電池の大きさを表しており、
(れいでしめした44のようなこくさいきかくばんごうのほか、)
例で示した44のような国際規格番号のほか、
(がいけい・たかさをあらわすじっさいのすうじのばあいもある。)
外形・高さを表す実際の数字の場合もある。
(でんちが、いぶつとしてからだにはいるけーすがある。)
電池が、異物として体に入るケースがある。
(おさないこどもは、けいたいききのぶんかいにむちゅうになったり、)
幼い子どもは、携帯機器の分解に夢中になったり、
(ちいさなでんちをくちやはなにいれたりすることがある。)
小さな電池を口や鼻に入れたりすることがある。
(こどもがききからでんちをとりださないように、ちゅういがひつようだ。)
子どもが機器から電池を取り出さないように、注意が必要だ。
(でんちやききをこどものてのとどかないところにおくように、)
電池や機器を子どもの手の届かないところに置くように、
(でんちこうぎょうかいはよびかけている。)
電池工業会は呼び掛けている。
(また、ぼたんでんちのかさねおきはしょーとしてはつねつ、)
また、ボタン電池の重ね置きはショートして発熱、
(はれつなどにつながるとけいこくしている。)
破裂などにつながると警告している。
(このたいぴんぐをしているみなさんもとりあつかいにはちゅういをしてください。)
このタイピングをしている皆さんも取り扱いには注意をしてください。