手陽明大腸経の流注を打ってみよう(ツボじゃないよ

手陽明大腸経の流注を打ってみよう
手陽明大腸経の流れを打ってみよう。
覚える場合、ご自分でも正しいか確認してみてね。
ちなみに手の外側といえば親指側。
覚える場合、ご自分でも正しいか確認してみてね。
ちなみに手の外側といえば親指側。
関連タイピング
-
切ないメッセージソング
プレイ回数257歌詞かな1175打 -
プレイ回数82589打
-
足の太陽膀胱経のツボを順番に打ってみよう
プレイ回数400短文かな448打 -
足の太陰脾経のツボを順番に打ってみよう
プレイ回数189短文かな145打 -
手太陽小腸経のツボを順番に打ってみよう
プレイ回数264短文かな136打 -
手の陽明大腸経のツボを順番に打ってみよう
プレイ回数212短文かな131打 -
手少陽三焦経
プレイ回数142短文かな158打 -
手の少陰心経のツボを順番に打ってみよう
プレイ回数225短文かな62打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
(てようめいだいちょうけいはてのたいいんはいけいのみゃくけをうけ)
手陽明大腸経は、手の太陰肺経の脈気をうけ
(だいにしがいそくにおこりだいにしのがいえんをたどって)
第二指外側に起こり、第二指の外縁をたどって、
(だいいちだいにちゅうしゅこつかんのしゅはいがわごうこくけつにで)
第一・第二中手骨間の手背側(合谷穴)に出、
(ちょうたんぼししんきんけんのあいだようけいけつにはいる)
長・短母指伸筋腱の間(陽渓穴)に入る。
(ぜんわんこうがいそくをのぼりちゅうかおうもんがいそくきょくちけつ)
前腕後外側を上り、肘窩横紋外側(曲池穴)、
(じょうわんこうがいそくかたをのぼりだいついだいついけつにてでる)
上腕後外側、肩を上り、大椎(大椎穴)にて出る。
(だいついだいついけつからだいさこつじょうかをくだりてはいをまとい)
大椎(大椎穴)から、大鎖骨上窩を下りて、肺を絡い
(おうかくまくをつらぬきてだいちょうにぞくす)
横隔膜を貫きて大腸に属す。
(だいさこつじょうかでぶんきしたしみゃくはけいぶをのぼりて)
大鎖骨上窩で分岐した支脈は、頸部を上りて、
(ほほをつらぬきかしにはいりかえりでてくちをはさみ)
頬を貫き、下歯に入り、返り出て口をはさみ、
(じんちゅうけつでさゆうこうさしびこうをはさみてびよくのがいそくで)
人中穴で左右交差し、鼻孔を挟みて鼻翼の外側で
(あしようめいいけいにつながる)
足陽明胃経につながる。