世界史

関連タイピング
問題文
(べるりん)
ベルリン
(かいろけーぷたうんかるかった)
カイロケープタウンカルカッタ
(さんごくどうめいどいついたりあおーすとりあ)
三国同盟ドイツイタリアオーストリア
(さんごくきょうしょういぎりすろしあふらんすせるびあにほんあめりかれんごうこくがわ)
三国協商イギリスロシアフランスセルビア日本アメリカ連合国側
(せるびあじんさらえぼじけん)
セルビア人サエラボ事件
(おーすとりあのていいけいしょうしゃふさいをあんさつ)
オーストリアの帝位継承者夫妻を暗殺
(おーすとりあはせるびあにせんせんふこく)
オーストリアはセルビアに宣戦布告
(ろしあがせるびあをしじ)
ロシアがセルビアを支持
(どいつはおーすとりあをしじ)
ドイツはオーストリアを支持
(いぎりすはどいつにせんせん)
イギリスはドイツに宣戦
(どいつおーすとりあなどのどうめいこくがせんそう)
ドイツオーストリアなどの同盟国が戦争
(いたりあさんごくどうめいをりだつれんごうこくがわにさんせん)
イタリア三国同盟を離脱連合国側に参戦
(にほんにちえいどうめいをこうじつにれんごうこくがわにさんせん)
日本日英同盟を口実に連合国側に参戦
(よーろっぱどいつぐんろしあぐんにたんねんべるくのたたかいだげき)
ヨーロッパドイツ軍ロシア軍にタンネンベルクの戦い打撃
(にしぶせんせんどいつぐんにちしてふらんすぐんがまるぬのたたかいでぼうえい)
西部戦線ドイツ軍に対してフランス軍がマルヌの戦いで防衛
(たいせんのけいかどくがすひこうきせんしゃきかんじゅうのとうにゅうでさんかかくだい)
大戦の経過毒ガス飛行機戦車機関銃の投入で惨禍拡大
(1917ねんせんきょくのへんかろしあかくめい)
1917年戦局の変化・・ロシア革命
(どいつむせいげんすいせんかんさくせんあめりかがさんせん)
ドイツ・・無制限潜水艦作戦・・・アメリカが参戦
(れんごうこくがわがゆうせいに1918ねんどいつかくめいどうめいこくがこうふく)
連合国側が優勢に1918年ドイツ革命同盟国が降伏
(ちのにちようびじけんいぜんとしてつぁーりによるせんせい)
血の日曜日事件(第一次革命)・・いぜんとしてツァーリによる専制政治
(だいいちじせかいたいせんながびくせんそうはんたいのきうんもたかまる)
第一次世界大戦長びく・・戦争反対の気運も高まる
(1917ねん2がつかくめいしゅとぺとろぐらーどですとらいき)
1917年2月革命・首都ペトログラードでストライキ
(りんじせいふがそしきこうていにこらい2せいはたいいろまのふおうちょうたおれる)
臨時政府が組織 皇帝ニコライ2世は退位・・ロマノフ王朝倒れる
(りんじせいふせんそうはぞっこうしどうしゃれーにんがすいすからきこく)
臨時政府・・戦争は続行指導者レーニンがスイスから帰国
(1917ねん10がつかくめいぼりしぇヴぃきはけれんすきーしゅはんのせいふをたおす)
1917年10月革命・ボリシェヴィキはケレンスキー首班の政府を倒す
(そびえとがせいけんをにぎったただちにきゅうせん)
ソビエトが政権を握った・・直ちに休戦
(じぬしのとちをぼっしゅうさんぎょうやてつどう・ぎんこうのこくゆうか)
地主の土地を没収産業や鉄道・銀行の国有化
(そびえとしゅぎきょうわこくれんぽうせいりつせかいはつのしゃかいしゅぎこくのたんじょう)
ソビエト主義共和国連邦成立・・世界初の社会主義国の誕生
(しゃかいしゅぎしほんかやじぬしがいないしゃかいのこと)
社会主義・・資本家や地主がいない社会のこと