世界史3

関連タイピング
問題文
(1929にゅーよーくのしょうけんとりひきでかぶがだいぼうらくうぉーるまち)
1929ニューヨークの証券取引所で株価が大暴落・・ウォール街
(せかいかくちにえいきょうせかいきょうこう)
世界各国に影響 世界恐慌
(1933ろーずべるとがだいとうりょうあめりかはたちなおる)
1933ローズベルトが大統領・・アメリカは立ち直る
(にゅーでぃーるしんきまきなおしせいさくかいし)
ニューディール・・新規まき直し政策開始
(それんすたーりんのどくさいせいじしゃかいしゅぎをすすめる)
ソ連・・スターリンの独裁政治・・社会主義を進める
(1936すたーりんけんぽうはっぷ)
1936スターリン憲法発布
(しゅくせいはんたいはしょけいついほう)
粛正・・反対派は処刑・追放
(いたりあだいいちじせかいたいせんでせんしょうこく)
イタリア・・第一次世界大戦で戦勝国
(むっそりーにふぁしすととうをそしき)
ムッソリーニ・・ファシスト党を組織
(しんりゃくがいこうをてんかいこのたいせいをふぁしずむ)
侵略外交を展開・・この体制をファシズム
(せかいきょうこうどいつはしんこく)
世界恐慌ドイツは深刻
(せいりょくをのばしたのはなちとうこっかしゃかいしゅぎどいつろうどうしゃとう)
勢力を伸ばしたのはナチ党・・国家社会主義ドイツ労働者党
(しどうしゃひとらー)
指導者ヒトラー
(げるまんみんぞくのゆうえつせいのしゅちょう)
ゲルマン民族の優越性の主張
(べるさいゆたいせいやヴぁいまるきょうわこくのだとう)
ベルサイユ体制やヴァイマル共和国の打倒
(じゆうみんしゅしゅぎやゆだやじんのはいじょ)
自由民主主義やユダヤ人の排除
(1933ひとらーはしゅしょう)
1933ヒトラーは首相
(1934ひとらーはだいとうりょうとしゅしょうをかねたそうとうになる)
1934ヒトラーは大統領と首相を兼ねた総統になる
(はんたいしゃやゆだやをはくがい)
反対者やユダヤ人を迫害
(1933どいつはこくさいれんめいをだったいにほんにつづいた)
1933ドイツは国際連盟を脱退・・日本に続いた
(ちょうへいせいをじっしさいぐんびせんげん)
徴兵制を実施・・再軍備宣言
(せかいきょうこうをのりきったあめりかそれんいぎりすもてるくに)
世界恐慌を乗り切った・・アメリカソ連イギリス「持てる国」
(せかいきょうこうのりきれなかったどいつにほんいたりあはもたざるくに)
世界恐慌乗り切れなかった・・ドイツ日本イタリアは「持たざる国」