知らなくてよかった雑学タイピング(その2)
関連タイピング
-
いろいろな雑学の第2弾です。
プレイ回数130長文528打 -
知ってたら得するかもな雑学をまとめてみました。
プレイ回数309長文626打 -
ほんとのバケモノです
プレイ回数6860短文かな23打 -
最近九州の鉄道が好きなんでw
プレイ回数559短文かな60秒 -
JR九州の特急みどり停車駅です
プレイ回数871短文かな104打 -
春の高校野球の出場校です
プレイ回数1736かな367打 -
シマエナガの雑学を打とう!!!
プレイ回数369かな90秒 -
天王寺〜大阪〜天王寺〜日根野〜関西空港
プレイ回数1054短文かな246打
問題文
(ようかんは、)
まずはコチラの雑学、羊羹は、
(すーぷ)
スープ
は?もともとはスープ料理だったらしい
(くまもとじょうは、)
続いてこちらの雑学、熊本城は、
(たべられる)
食べられる
は!?まあお菓子の家みたいな感じらしいです
(びんぼうゆすりは、)
続いてこちらの雑学、貧乏ゆすりは、
(からだにいい)
体にいい
貧乏ゆすりって行儀悪いってされてるけど案外健康にいいらしい
(ひとのけっかんのながさは、)
続いてこちらの雑学、人の血管の長さは、
(10まんkm)
10万KM
なっげー
(いちばんおれやすいほねは)
続いてこちらの雑学、一番折れやすい骨は
(さこつ)
鎖骨
いってー
(はなをつまむと、)
続いてこちらの雑学、鼻をつまむと、
(はなうたをうたえない)
鼻歌を歌えない
!!!歌えないわ 人の体って不思議ですね(他人事)
(くまもんは、)
続いてこちらの雑学、くまモンは、
(こうむいん)
公務員
もし熊本いくことあったらくまモンと写真撮って熊本城かじってみてください
(はしりはばとびは、)
続いてこちらの雑学、走り幅跳びは、
(どうおどんでもいい)
どう跳んでもいい
ルール的には空中1回転以外はどんな跳び方してもいいらしいです
(たっきゅうのらけっとは、)
続いてこちらの雑学、卓球のラケットは、
(めちゃくちゃでかくてもいい)
めちゃくちゃでかくてもいい
デカくしたら勝ちげーやないかい!
(かりっこりーという)
続いてこちらの雑学、カリッコリーという
(やさいがある)
野菜がある
ん!?カリッコリー!?
(たまつくりくろもんしろうりという、)
続いてこちらの雑学、玉造黒門白瓜という、
(やさいがある)
野菜がある
ちょっとわけわかりませんね
(くだものたまごという)
続いてこちらの雑学、クダモノタマゴという
(くだものがある)
果物がある
どっちなんですか?
(さつきみどりという)
続いてこちらの雑学、さつきみどりという
(いんげんがある)
いんげんがある
え!?
(さつきみどりという)
続いてこちらの雑学、さつきみどりという
(きゅうりがある)
きゅうりがある
うわ、もう1人いた
(やばいという)
続いてこちらの雑学、ヤバイという
(はながある)
花がある
ヤバイ!!!