DUO例文タイピング道場

関連タイピング
-
意外と打てない英単語!このタイピングで強化しよう!
プレイ回数40万英字60秒 -
みんなよく見てるよねyoutube。で、検索する時どうしてる?
プレイ回数2.1万7打 -
アナと雪の女王の「ありのままで」の英語バージョンです
プレイ回数2527歌詞英字1256打 -
出来るだけ明るめの英文ニュースのタイピングです。
プレイ回数196英語長文549打 -
色んな日本の物事を英語で紹介するタイピングゲームです
プレイ回数445英語長文1147打 -
色んな日本の物事を英語で紹介するタイピングゲームです
プレイ回数410英語長文1151打 -
色んな日本の物事を英語で紹介するタイピングゲームです
プレイ回数252英語長文1138打 -
ハリネズミ好きだから作りました。
プレイ回数163英語8打
問題文
(you must respect the will of the indivisual.)
個人の意思は尊重されなければならない。
(equality is guaranteed by the constitution.)
平等は憲法で守られている。
(”natto” smells awful but tastes terrific.)
納豆はくさいが味は最高。
(the following passage is quoted from a well-known fabl)
以下の一説は有名な寓話からの引用です。
(at times i confuse ”curve” with ”carve.”)
時々、""curve""と""carve""を混同してしまう
(don’t be shy. your pronunciation is more or less corre)
恥ずかしがらないで。あなたの発音はだいたい合っています。
(the effect of those pills is intense but brief.)
それらの錠剤の効果は強烈だが持続性はない。
(if you have a stiff neck, try an herbal remedy.)
肩が凝るなら、薬草治療を試してごらんよ。
(the structure of the brain is complex.)
脳の構造は複雑だ。
(on her way home she was robbed of her purse.)
彼女は帰宅途中にハンドバッグを盗まれた。
(whales are classified as mammals.)
鯨は哺乳動物に分類される。
(while i was hanging out at the mall, i ran into ken.)
ショッピングセンターをぶらぶらしていたら、偶然ケンに会った。
(as the proverb goes, ”the end justifies the means.”)
諺にある通り、「嘘も方便 (目的が手段を正当化する)」。
(do you agree or disagree with him? ”i’m on his side.”)
「あなたは彼と同じ意見? それとも違うの?」「彼のほうを支持するよ。」
(bringing flammable items into the cabin is prohibited.)
機内への可燃物の持ち込みは禁止されています。
(in a sense, he is to blame for the disaster.)
ある意味、その惨事の責任は彼にある。
(turn the faucet off! mom yelled in a rage.)
「水道の栓を閉めなさい!」とお母さんがかんかんになって叫んだ。
(tighten the lid so the food doesn’t go bad.)
食べ物が腐らない様にふたをしっかり閉めなさい。
(i dyed this fabric and it shrank)
この織物を染めたら縮んでしまった。
(put this stuff away! it’s in the way.)
ここにある物を片付けなさい。邪魔よ。