日本の歴史 縄文時代編

小学校で習う歴史をまとめたものです
久しぶりに公開しました!!!!!!!!
関連タイピング
-
小学校のあれこれを集めたタイピングです。
プレイ回数1395短文かな142打 -
お勉強シリーズby社会
プレイ回数115長文かな165打 -
プレイ回数100万回を目指す小学5年生
プレイ回数132198打 -
2+2=80
プレイ回数945長文223打 -
句読点など省略
プレイ回数82長文3989打 -
歴代内閣総理大臣を順にタイピングしていきます。
プレイ回数7370かな1286打 -
光源氏の子です。
プレイ回数19短文かな35打 -
旧国名 現国名
プレイ回数4301385打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
(じょうもんじだいは、いちまんねんいじょうつづいた)
縄文時代は、1万年以上続いた
(じょうもんじだいは、かりやりょうをして、しょくりょうをえていた)
縄文時代は、狩りや漁をして、食料を得ていた
(じょうもんどきがつかわれていた)
縄文土器が使われていた
(たてあなじゅうきょでくらしていた)
たて穴住居で暮らしていた
(さんないまるやまいせきでは、じょうもんじだいにつかわれていたものがしゅつどされている)
三内丸山遺跡では、縄文時代に使われていたものが出土されている