長文タイピング3
関連タイピング
-
プレイ回数10万歌詞200打
-
プレイ回数4044かな314打
-
プレイ回数13万かな254打
-
プレイ回数96万長文かな1008打
-
プレイ回数4.8万長文かな316打
-
プレイ回数124万数字60秒
-
プレイ回数2052歌詞1426打
-
プレイ回数289長文526打
問題文
(ぱそこんのきーぼーどはなぜこのようなはいちになっているのでしょうか。)
パソコンのキーボードはなぜこのような配置になっているのでしょうか。
(あるふぁべっとじゅんでもないし、なれればかんたんですけど)
アルファベット順でもないし、慣れれば簡単ですけど
(はじめにさわったときなどはどこにどのきーがあるのかぜんぜんわかりません。)
はじめに触った時などはどこにどのキーがあるのか全然わかりません。
(しかも、かなにゅうりょくのときのひらがなも50おんじゅんではありませんし、)
しかも、かな入力の時のひらがなも50音順ではありませんし、
(それぞれのあるふぁべっとにたいおうしているかんじもまったくないです。)
それぞれのアルファベットに対応している感じも全くないです。
(あるふぁべっとだけではなく、きごうなどもふしぎなはいちです。)
アルファベットだけではなく、記号なども不思議な配置です。
(あとは、よくつかう「!」とか「?」もshiftをおさないとうてなくて、)
あとは、よく使う「!」とか「?」もshiftを押さないと打てなくて、
(いがいとふべんです。どうせなら、shiftをおさなくてもいいように)
意外と不便です。どうせなら、shiftを押さなくてもいいように
(すればいいのでは?とおもってしまいます。)
すればいいのでは?と思ってしまいます。
(ゆいいつわかりやすいのは、すうじとかです。すうじはわかりやすくひだりから)
唯一わかりやすいのは、数字とかです。数字はわかりやすく左から
(ならんでいて、ちょっかんてきにそうさしやすかったり、)
並んでいて、直感的に操作しやすかったり、
(きーのはいちをおぼえやすくなっています。てんきーも、でんたくとにていて)
キーの配置を覚えやすくなっています。テンキーも、電卓と似ていて
(うちやすいです。やじるしきーもわかりやすいですね。)
打ちやすいです。矢印キーもわかりやすいですね。
(ばしょをせつやくするためか、したのきーがさゆうきーのあいだにはいっていますね。)
場所を節約するためか、下のキーが左右キーの間に入っていますね。
(ばっくすぺーすがちいさいのは、たまにみすがあるので)
バックスペースが小さいのは、たまにミスがあるので
(えんたーきーをちいさくしてすこしおおきいほうがうれしかったかなと)
エンターキーを小さくして少し大きいほうが嬉しかったかなと
(おもいます。)
思います。