フォネティックコード

プレイ回数1329
難易度(2.0) 438打
フォネティックコード/電話でアルファベットを伝えるときに
関連タイピング
-
どうでもいい雑学、みんな、知ってます?
プレイ回数212長文60秒 -
カニの身をほじくるときに使う金属の棒の名前
プレイ回数649かな43打 -
きゅっとしてどかーん!!
プレイ回数927長文263打 -
有名絵画「睡蓮」、タイピング練習と豆知識の一挙両得!
プレイ回数696長文300秒 -
プレイ回数819長文120秒
-
シマエナガの雑学を打とう!!!
プレイ回数117かな90秒 -
雑学を覚えよう!!!
プレイ回数189長文334打 -
苦手なキーの練習
プレイ回数446短文16打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
(aはあっぷるのa)
AはアップルのA
(bはばななのb)
BはバナナのB
(bはぶらっくのb)
BはブラックのB
(bはぶらじるのb)
BはブラジルのB
(cはabcのc)
CはABCのC
(dはだいやもんどのd)
DはダイヤモンドのD
(eはいんぐらんどのe)
EはイングランドのE
(fはふらんすのf)
FはフランスのF
(gはごるふのg)
GはゴルフのG
(hははっぴーのh)
HはハッピーのH
(iはあいすのi)
IはアイスのI
(jはじゃぱんのj)
JはジャパンのJ
(kはきんぐのk)
KはキングのK
(lはろんどんのl)
LはロンドンのL
(mはまーけっとのm)
MはマーケットのM
(nはにほんのn)
Nは日本のN
(oはおれんじのo)
OはオレンジのO
(pはぱーきんぐのp)
PはパーキングのP
(qはくいーんのq)
QはクイーンのQ
(rはろーまのr)
RはローマのR
など
(sはすまいるのs)
SはスマイルのS
(tはとうきょうのt)
Tは東京のT
(uはゆーふぉーのu)
UはユーフォーのU
(vはvさいんのv)
VはVサインのV
(vはヴぃくとりーのv)
VはヴィクトリーのV
(wはわーるどのw)
WはワールドのW
(wはわしんとんのw)
WはワシントンのW
(xはえっくすせんのx)
Xはエックス線のX
(yはよこはまのy)
YはヨコハマのY
(zはxyzのz)
ZはXYZの
(zはぜぶらのz)
ZはゼブラのZ
(tはたいがーのt)
TはタイガーのT
(aはあめりかのa)
AはアメリカのA
(sはすいすのs)
SはすいすのS