乙四危険物に関する法令31〜40

背景
投稿者投稿者sho1992いいね0お気に入り登録
プレイ回数84難易度(5.0) 1439打 長文

関連タイピング

問題文

ふりがな非表示 ふりがな表示

(ほあんこうしゅうは、あらたにきけんぶつとりあつかいさぎょうにじゅうじするばあいは、)

保安講習は、新たに危険物取り扱い作業に従事する場合は、

((かこ2ねんいないにめんじょうのこうふまたはこうしゅうをじゅこうしているばあいをのぞく))

(過去2年以内に免状の交付又は講習を受講している場合を除く)

(じゅうじすることになったひから1ねんいないにうけるひつようがある。)

従事することになった日から1年以内に受ける必要がある。

(ほあんこうしゅうは、けいぞくしてきけんぶつとりあつかいさぎょうにじゅうじしているばあいは、こうしゅうを)

保安講習は、継続して危険物取り扱い作業に従事している場合は、講習を

(じゅこうしたひいこうにおけるさいしょの4がつ1にちから3ねんいないごとにうけるひつようがある。)

受講した日以降における最初の4月1日から3年以内ごとに受ける必要がある。

(していすうりょうの3000ばいいじょう(いそうとりあつかいしょはしていすうりょういじょう)の)

指定数量の3000倍以上(移送取扱所は指定数量以上)の

(だいよんるいきけんぶつをとりあつかうじぎょうしょのしょゆうしゃは、きけんぶつほあんとうかつかんりしゃを)

第四類危険物を取り扱う事業所の所有者は、危険物保安統括管理者を

(せんにんし、しちょうそんちょうなどにちたいなくとどけでなければならない。)

選任し、市町村長等に遅滞なく届け出なければならない。

(きけんぶつほあんとうかつかんりしゃは、きけんぶつとりあつかいしゃのしかくをゆうするひつようせいはない。)

危険物保安統括管理者は、危険物取扱者の資格を有する必要性はない。

(とりあつかうだいよんるいきけんぶつのりょうがしていすうりょうの3000ばいいじょうのせいぞうしょは、)

取り扱う第四類危険物の量が指定数量の3000倍以上の製造所は、

(きけんぶつほあんとうかつかんりしゃのせんにんがひつようである。(じょがいしせつあり))

危険物保安統括管理者の選任が必要である。(除外施設あり)

(ぼいらーばーなーなどできけんぶつをしょうひするいっぱんとりあつかいしょは、)

ボイラー・バーナー等で危険物を消費する一般取扱所は、

(きけんぶつほあんとうかつかんりしゃのせんにんをするひつようがない。)

危険物保安統括管理者の選任をする必要がない。

(していすうりょうの3000ばいいじょうのだいよんるいきけんぶつをとりあつかういっぱんとりあつかいしょおよび)

指定数量の3000倍以上の第四類危険物を取り扱う一般取扱所及び

(せいぞうしょは、きけんぶつほあんとうかつかんりしゃをせんにんするひつようがある。)

製造所は、危険物保安統括管理者を選任する必要がある。

(していすうりょういじょうのだいよんるいきけんぶつをとりあつかういそうとりあつかいしょは、)

指定数量以上の第四類危険物を取り扱う移送取扱所は、

(きけんぶつほあんとうかつかんりしゃのせんにんがひつようとなる。)

危険物保安統括管理者の選任が必要となる。

(しょゆうしゃはきけんぶつほあんとうかつかんりしゃをかいにんしたときは、)

所有者は危険物保安統括管理者を解任したときは、

(しちょうそんちょうなどにちたいなくとどけでるひつようがある。)

市町村長等に遅滞なく届け出る必要がある。

(きけんぶつほあんかんとくしゃは、こうしゅまたはおつしゅきけんぶつとりあつかいしゃとして、)

危険物保安監督者は、甲種または乙種危険物取扱者として、

など

(6かげついじょうのじつむけいけんがひつようである。)

6ヶ月以上の実務経験が必要である。

問題文を全て表示 一部のみ表示 誤字・脱字等の報告

sho1992のタイピング

オススメの新着タイピング

タイピング練習講座 ローマ字入力表 アプリケーションの使い方 よくある質問

人気ランキング

注目キーワード