乙四基本的な物理学、化学121〜129

背景
投稿者投稿者sho1992いいね1お気に入り登録
プレイ回数121難易度(4.7) 1051打 長文
順位 名前 スコア 称号 打鍵/秒 正誤率 時間(秒) 打鍵数 ミス 問題 日付
1 ぽんこつラーメン 5304 B++ 5.4 96.6% 187.4 1030 36 24 2024/10/23

関連タイピング

問題文

ふりがな非表示 ふりがな表示

(ゆうきかごうぶつはむきかごうぶつよりも、)

有機化合物は無機化合物よりも、

(ゆうてんやふってんのひくいものがおおい。)

融点や沸点の低いものが多い。

(きんぞくのふしょくは、さんせいのたかいばしょや、)

金属の腐食は、酸性の高い場所や、

(しつどのたかいばしょ、ちしつのことなるばしょ、)

湿度の高い場所、地質の異なる場所、

(ちゅうせいかがすすんだこんくりーとない、えんぶんのおおいばしょ、)

中性化が進んだコンクリート内、塩分の多い場所、

(いしゅきんぞくとのせっしょく、めいそうでんりゅうがながれるばしょでしんこうしやすい。)

異種金属との接触、迷走電流が流れる場所で進行しやすい。

(10どじょうしょうするごとに、3ばいになるとすると、)

10度上昇するごとに、3倍になるとすると、

(20どから50どにじょうしょうさせたとき、30どで20どの3ばい、)

20度から50度に上昇させた時、30度で20度の3倍、

(40どで30どの3ばい、50どで40どの3ばいとなるため、)

40度で30度の3倍、50度で40度の3倍となるため、

(3x3x3=27ばいとなる。)

3x3x3=27倍となる。

(つぎのぶっしつはすべてかねんぶつである。)

次の物質は全て可燃物である。

(いっさんかたんそ、にりゅうかたんそ、りゅうかすいそ。)

一酸化炭素、二硫化炭素、硫化水素。

(こたいでじょうはつねんしょうするぶっしつのれいとして、)

固体で蒸発燃焼する物質の例として、

(なふたれんやいおうがある。)

ナフタレンや硫黄がある。

(がそりんのねんしょうはんいは1.4~7.6vol%である。)

ガソリンの燃焼範囲は1.4〜7.6vol%である。

(100りっとるのくうきに1.3りっとるのきかしたがそりんをこんごうさせ、)

100リットルの空気に1.3リットルの気化したガソリンを混合させ、

(まっちでいんかさせようとしたばあい、いんかしない。)

マッチで引火させようとした場合、引火しない。

(かげんち1.4vol%よりひくくなるため。)

下限値1.4vol%より低くなるため。

(でんきぜつえんせいのたかいぶっしつでおおいほかんすることで、)

電気絶縁性の高い物質で覆い保管することで、

(せいでんきのちくせきをふせぐことができない。)

静電気の蓄積を防ぐことができない。

など

(えきたいのきけんぶつをちょうじかんちょくしゃにっこうにさらしたさい、)

液体の危険物を長時間直射日光に晒した際、

(ちょくしゃにっこうのさようによりせいでんきがちくせきされない。)

直射日光の作用により静電気が蓄積されない。

(ひねつが1.5j/(g.k)のぶっしつ1000gに30kjの)

比熱が1.5J/(g.K)の物質1000gに30kJの

(ねつりょうをあたえたさい、このぶっしつのおんどは20どじょうしょうする。)

熱量を与えた際、この物質の温度は20度上昇する。

問題文を全て表示 一部のみ表示 誤字・脱字等の報告

sho1992のタイピング

オススメの新着タイピング

タイピング練習講座 ローマ字入力表 アプリケーションの使い方 よくある質問

人気ランキング

注目キーワード