稚内〜西大山間 主要駅タイピング

日本最北端の駅稚内〜日本最南端の駅西大山間の主要駅タイピングです
稚内(宗谷本線)〜西大山(指宿枕崎線)
※一部シンカンセンを含みます
宗谷本線→函館本線→北海道新幹線(海をまたぐ在来線がないため)
→青い森鉄道→いわて銀河鉄道→東北本線→宇都宮線→東海道線→
東海道本線→山陽本線→鹿児島本線→指宿枕崎線
※一部シンカンセンを含みます
宗谷本線→函館本線→北海道新幹線(海をまたぐ在来線がないため)
→青い森鉄道→いわて銀河鉄道→東北本線→宇都宮線→東海道線→
東海道本線→山陽本線→鹿児島本線→指宿枕崎線
関連タイピング
-
プレイ回数233短文かな176打
-
近鉄吉野線、南大阪線のタイピングです。
プレイ回数82短文かな130打 -
これは空想です。もし実現しても停車駅が異なる場合があります。
プレイ回数115短文かな157打 -
90秒以内に歌詞を打ち切れ!292文字(歌詞はTVサイズです。)
プレイ回数205歌詞90秒 -
プレイ回数138短文かな247打
-
中之島に行くやつです。今はもう走ってない激レア。写真は快特。
プレイ回数96短文かな93打 -
特急列車シリーズ
プレイ回数421短文かな109打 -
実際の7000系の2両編成は笹塚、新宿側に連結。
プレイ回数11短文40打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
稚内(宗谷本線)(わっかない)
名寄(宗谷本線)(なよろ)
士別(宗谷本線)(しべつ)
旭川(宗谷本線→函館本線)(あさひかわ)
滝川(函館本線)(たきかわ)
岩見沢(函館本線)(いわみざわ)
札幌(函館本線)(さっぽろ)
長万部(函館本線)(おしゃまんべ)
新函館北斗(函館本線→北海道新幹線)(しんはこだてほくと)
木古内(北海道新幹線)(きこない)
新青森(北海道新幹線→奥羽本線)(しんあおもり)
青森(奥羽本線→青い森鉄道)(あおもり)
野辺地(青い森鉄道)(のへじ)
八戸(青い森鉄道)(はちのへ)
目時(青い森鉄道→いわて銀河鉄道線)(めとき)
二戸(いわて銀河鉄道線)(にのへ)
好摩(いわて銀河鉄道線)(こうま)
盛岡(いわて銀河鉄道線→東北本線)(もりおか)
北上(東北本線)(きたかみ)
一ノ関(東北本線)(いちのせき)
など
仙台(東北本線)(せんだい)
福島(東北本線)(ふくしま)
郡山(東北本線)(こおりやま)
新白河(東北本線)(しんしらかわ)
宇都宮(東北本線→宇都宮線)(うつのみや)
久喜(宇都宮線)(くき)
大宮(宇都宮線)(おおみや)
上野(宇都宮線→上野東京ライン)(うえの)
東京(上野東京ライン→東海道線)(とうきょう)
品川(東海道線)(しながわ)
横浜(東海道線)(よこはま)
熱海(東海道線→東海道本線)(あたみ)
静岡(東海道本線)(しずおか)
浜松(東海道本線)(はままつ)
豊橋(東海道本線)(とよはし)
金山(東海道本線)(かなやま)
名古屋(東海道本線)(なごや)
岐阜(東海道本線)(ぎふ)
米原(東海道本線)(まいばら)
京都(東海道本線)(きょうと)
新大阪(東海道本線)(しんおおさか)
大阪(東海道本線)(おおさか)
尼崎(東海道本線)(あまがさき)
三ノ宮(東海道本線)(さんのみや)
兵庫(東海道本線→山陽本線)(ひょうご)
加古川(山陽本線)(かこがわ)
姫路(山陽本線)(ひめじ)
相生(山陽本線)(あいおい)
岡山(山陽本線)(おかやま)
福山(山陽本線)(ふくやま)
三原(山陽本線)(みはら)
広島(山陽本線)(ひろしま)
新白島(山陽本線)(しんはくしま)
徳山(山陽本線)(とくやま)
新山口(山陽本線)(しんやまぐち)
厚狭(山陽本線)(あさ)
新下関(山陽本線)(しんしものせき)
小倉(山陽本線→鹿児島本線)(こくら)
折尾(鹿児島本線)(おりお)
博多(鹿児島本線)(はかた)
鳥栖(鹿児島本線)(とす)
久留米(鹿児島本線)(くるめ)
筑後船小屋(鹿児島本線)(ちくごふなごや)
熊本(鹿児島本線)(くまもと)
八代(鹿児島本線→肥薩おれんじ鉄道線)(やつしろ)
出水(肥薩おれんじ鉄道線)(いずみ)
川内(肥薩おれんじ鉄道線→鹿児島本線)(せんだい)
鹿児島中央(鹿児島本線→指宿枕崎線)(かごしまちゅうおう)
指宿(指宿枕崎線)(いぶすき)
西大山(指宿枕崎線)(にしおおやま)