元号タイピング(戦国時代~平成)

日本の元号のタイピングです。
日本の元号のタイピングです。
戦国時代から今の元号の平安までです。
ふりがなが複数ある元号もあったので
その辺は勝手に決めさせていただきました。
全47個。
よかったらほかの二つもどうぞ
元号タイピング(飛鳥時代~平安時代)http://typing.twi1.me/game/24591
元号タイピング(平安時代~戦国時代)http://typing.twi1.me/game/24726
戦国時代から今の元号の平安までです。
ふりがなが複数ある元号もあったので
その辺は勝手に決めさせていただきました。
全47個。
よかったらほかの二つもどうぞ
元号タイピング(飛鳥時代~平安時代)http://typing.twi1.me/game/24591
元号タイピング(平安時代~戦国時代)http://typing.twi1.me/game/24726
関連タイピング
-
情報量多めな学習系タイピングです!
プレイ回数392短文かな254打 -
情報量多めな学習系タイピングです!
プレイ回数307短文かな106打 -
情報量多めな学習系タイピングです!
プレイ回数286短文かな310打 -
情報量多めな学習系タイピングです!
プレイ回数233短文かな148打 -
歴代の年間流行語大賞をタイピング!知っている言葉はある?
プレイ回数192201打 -
戦国時代に関連する問題です。
プレイ回数3817かな60秒 -
数字のタイピング練習
プレイ回数51長文961打 -
アニメ「るろうに剣心」平成版のサブタイトル
プレイ回数160長文4152打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
享禄(きょうろく)
天文(てんぶん)
弘治(こうじ)
永禄(えいろく)
元亀(げんき)
天正(てんしょう)
文禄(ぶんろく)
慶長(けいちょう)
元和(げんな)
寛永(かんえい)
正保(しょうほう)
慶安(けいあん)
承応(じょうおう)
明暦(めいれき)
万治(まんじ)
寛文(かんぶん)
延宝(えんぽう)
天和(てんな)
貞享(じょうきょう)
元禄(げんろく)
など
宝永(ほうえい)
正徳(しょうとく)
享保(きょうほう)
元文(げんぶん)
寛保(かんぽう)
延享(えんきょう)
寛延(かんえん)
宝暦(ほうれき)
明和(めいわ)
安永(あんえい)
天明(てんめい)
寛政(かんせい)
享和(きょうわ)
文化(ぶんか)
文政(ぶんせい)
天保(てんぽう)
弘化(こうか)
嘉永(かえい)
安政(あんせい)
万延(まんえん)
文久(ぶんきゅう)
元治(げんじ)
慶応(けいおう)
明治(めいじ)
大正(たいしょう)
昭和(しょうわ)
平成(へいせい)