世界は一つの舞台

【記号】“ー”のみ、その他記号は全て省略です。
関連タイピング
-
プレイ回数11万歌詞かな138打
-
何かを長押ししてください。(隠し要素あり)
プレイ回数1.7万長文442打 -
何かを一回ではなく何かを二回です!
プレイ回数3566短文101打 -
マイクラ実況者の人を打つ
プレイ回数5.1万短文617打 -
プレイ回数1.8万588打
-
ポケカ勢集まれぇぇぇ!!!
プレイ回数3万120秒 -
YOASOBIの、Biri-Biriです。
プレイ回数1256歌詞60秒 -
プレイ回数562歌詞かな1087打
歌詞(問題文)
(だれかのこえがきこえてくるいつまでも)
誰かの声が 聞こえてくるいつまでも
(ひろがるせかいから)
広がる世界から
(だれかのいのりひびいてゆくどこまでも)
誰かの祈り 響いてゆくどこまでも
(とけあうせかいへと)
溶け合う世界へと
(きんのくさりがみちびくすてーじ)
金の 鎖が導く ステージ
(とおくしずかにまくあけをまつ)
遠く 静かに幕開けをまつ
(であいとわかれがまじわるとき)
出会いと別れが交わる時
(つむがれるものがたり)
紡がれる 物語
(かこもいまもあすも)
過去も現在も未来も
“現在《いま》”、“明日《あす》”
(のみこまれてくゆらぐまちに)
飲み込まれてく ゆらぐ街に
(ひゃくのであいをこえてたどりつくだいちで)
百の出会いを越えて たどり着く大地で
(ひゃくのわかれのいみてんへとときはなつ)
百の別れの意味 天へと解き放つ
(うたえおどれむすうのらいとがやみをてらす)
唄え 踊れ 無数のライトが 闇を照らす
(せかいはひとつのぶたい)
世界は一つの舞台
(だれかのこどうきこえてくるかぎりなく)
誰かの鼓動 聞こえてくる限りなく
(つながるせかいから)
つながる世界から
(だれかのおもいひびいてゆくいくえにも)
誰かの想い 響いてゆく幾重にも
(かさなるせかいへと)
重なる世界へと
(ときのはざまにきらめくすてーじ)
時の 狭間に煌めく ステージ
(だれもよそくしないぷろろーぐ)
誰も 予測しないプロローグ
(ひかりとかげとがまじわるとき)
光と影とが交わる時
(おとずれるえぴろーぐ)
訪れる エピローグ
(ちからいのりかぜに)
力、祈り、風に
(ちらさぬようにまえをむいて)
散らさぬように 前を向いて
(ひゃくのたたかいつづくおわりなきたびじで)
百の戦い続く 終わり無き旅路で
(ひゃくのいたみのいみこころにといかける)
百の痛みの意味 心に問いかける
(うたえおどれおぺらぐらすがやみにひかる)
唄え 踊れ オペラグラスが闇に光る
(せかいはひとつのぶたい)
世界は一つの舞台
(おもくおりたしゃまくのかげ)
重く 下りた紗幕の陰
(めざすみちはおぼろなまま)
目指す 道は朧なまま
(だからかぜにひとひらまうはなのように)
だから 風にひとひら舞う花のように
(はるかそらをこえてしんせかいのとびらひらこう)
遥か空を越えて 新世界の扉 開こう
(ひゃくのであいをこえてたどりつくだいちで)
百の出会いを越えて たどり着く大地で
(ひゃくのわかれのいみてんへとときはなつ)
百の別れの意味 天へと解き放つ
(うたえおどれえんどすてーじのまくがあがる)
唄え 踊れ エンドステージの幕が上がる
(せかいはひとつのぶたい)
世界は一つの舞台
(それはこうさするせかい)
それは交差する世界