ピンクのスクーター

5枚目のアルバム『Pineapple』に収録 1982年5月21日
CDは1982年10月1日に発売。大瀧詠一「A LONG VACATION」などと共に世界初のCDとして発売されたタイトルの一つ
関連タイピング
-
「アンチユー」feat.初音ミク
プレイ回数37歌詞1610打 -
松任谷由実 10th.アルバム『SURF&SNOW』T-6
プレイ回数1023歌詞951打 -
透明な夏
プレイ回数18歌詞かな1094打 -
<SNOW MIKU 2017テーマソング>
プレイ回数246歌詞990打 -
2枚目のシングル 1982年7月28日
プレイ回数3歌詞858打 -
ヒーローとして死ぬか、
悪役として生きるか?プレイ回数106歌詞1945打 -
獅子志司氏の4作目
プレイ回数51歌詞1087打 -
松任谷由実 12th.アルバム『昨晩お会いしましょう』T-6
プレイ回数837歌詞732打
歌詞(問題文)
(ちょっとあやしいのよ)
ちょっとあやしいのよ
(でんわしてこない)
電話してこない
(しゃくにさわるけれど)
しゃくにさわるけれど
(きがかりなこいね)
気がかりな恋ね
(とつぜんにへやをたずねようかな)
突然に部屋を訪ねようかな
(ぴんくのすくーたーで)
ピンクのスクーターで
(みどりのまちをかけぬけ)
緑の街を駆け抜け
(すかーとをなびかせて)
スカートをなびかせて
(あなたのむねにはしるわ)
あなたの胸に走るわ
(good-day sunshine!)
Good-day sunshine!
(かげろうのさかかけのぼったら)
陽炎の坂駆けのぼったら
(せかいじゅうがかがやいたの)
世界中が輝いたの
(わざとつめたくして)
わざと冷たくして
(わたしのきをひくの)
私の気をひくの
(それがいつものてと)
それがいつもの手と
(しりながらはしる)
知りながら走る
(よくきたね)
よく来たね
(そっけなくいうかしら)
そっけなく言うかしら
(ぴんくのすくーたーで)
ピンクのスクーターで
(みどりのまちをかけぬけ)
緑の街を駆け抜け
(ほーんをひびかせたら)
ホーンをひびかせたら
(やさしいてでだきしめて)
やさしい手で抱きしめて
(ぴんくのすくーたーで)
ピンクのスクーターで
(みどりのまちをかけぬけ)
緑の街を駆け抜け
(ほーんをひびかせたら)
ホーンをひびかせたら
(やさしいてでだきしめて)
やさしい手で抱きしめて
(ぴんくのすくーたーで......)
ピンクのスクーターで......