ブルージュの鐘
"キャンディボイス"と称される松田聖子の独特の甘い歌声は
このアルバム名『Candy』(キャンディ)に由縁していると考えられる。
関連タイピング
-
Ado氏と初音ミクのデュエット曲
プレイ回数388歌詞1174打 -
ラップが入ってる
プレイ回数13歌詞1101打 -
Odd
プレイ回数36歌詞かな771打 -
ゴーストルール/DECO*27 feat.初音ミク
プレイ回数772歌詞1327打 -
Aqu3ra氏のVOCALOID曲3作目
プレイ回数637歌詞1278打 -
全てを夢にしちゃいましょう
プレイ回数983歌詞837打 -
コトバとイラスト
プレイ回数30歌詞801打 -
ZARD5作目のシングルc/w
プレイ回数18歌詞719打
歌詞(問題文)
(うんがぞいのかわいらしいほてる)
運河沿いの可愛らしいホテル
(むこうぎしはふるいきょうかいね)
向う岸は旧い教会ね
(ちょうしょくにはみつのついたわっふる)
朝食には蜜のついたワッフル
(ひとりなのよはるのばけーしょん)
一人なのよ春のバケーション
(happiness つかのまのじゆうなじかん)
Happiness 束の間の自由な時間
(きれいなかねのね ding dong ding dong)
きれいな鐘の音 Ding Dong Ding Dong
(きりがはれたあさ)
霧が晴れた朝
(ひろばのこばとも ding dong ding dong)
広場の小鳩も Ding Dong Ding Dong
(あおぞらにまいあがるのよ)
青空に舞い上がるのよ
(こころのふぉとぐらふうつして)
心のフォトグラフ映して
(べれーぼうのはんさむなおじさま)
ベレー帽のハンサムなおじさま
(はしのうえでけしきかいてるわ)
橋の上で景色描いてるわ
(いちばまでのみちをたずねたけど)
市場までの道を訪ねたけど
(だめねえいごまるでつうじない)
だめね英語まるで通じない
(みぶりてぶりなのじゆうなたびね)
身振り手振りなの自由な旅ね
(きれいなかねのね ding dong ding dong)
きれいな鐘の音 Ding Dong Ding Dong
(いしだたみのみち)
石だたみの道
(うんがのこぶねも ding dong ding dong)
運河の小舟も Ding Dong Ding Dong
(ゆるやかにながれてゆくわ)
ゆるやかに流れてゆくわ
(こころのふぉとぐらふうつして)
心のフォトグラフ映して
(いつかざっしのぐらびあでみてから)
いつか雑誌のグラビアで見てから
(あこがれてたふるいまちなみよ)
憧れてた旧い町並よ
(ちゅうせいからうごかないどうぞう)
中世から動かない銅像
(ばしゃにのってまちをめぐるのよ)
馬車に乗って町をめぐるのよ
(happiness つかのまのじゆうなじかん)
Happiness 束の間の自由な時間