阪急8200系(8200、8201)
阪急8200系8200、8201のタイピング、以下同文。8200系は1995年から活躍している通勤電車。神戸、宝塚線用8000系を基本にした車両だが、車体が大きく異なっているため、新たに8200系という形式としている。座席については従来同様、すべてロングシートであるが、ラッシュ時に最も混雑率の高い大阪梅田方に増結することを前提として、折りたたみ式座席を採用していた。この座席は空気圧動作のシリンダーを内蔵しており、運転台からの指令で開閉動作や、手動での開閉の可否を切り替え可能とした。制御装置は8000系と同じ、東芝VVVFインバーターで、スイッチング素子としてGTOサイリスタを採用しているが、8000系では1基のインバータ装置で4個のかご形三相誘導電動機を制御する1C4M制御方式によるINV032-A0を搭載しているのに対し、8200系では小型のインバータを3セット内蔵し、それぞれ1個の電動機を制御する1C1M個別制御方式としたSVF018-Aを搭載している。また、この装置は日本製のVVVFインバーターでは最初のベクトル制御を採用、惰行制御も装備している。駆動装置はWNドライブで、高定格回転のため歯車比を8000系の5.31から6.13に引き上げて速度を8000系と揃えている。なお、この電動機は8両編成時の各電動車に4基ずつ搭載とすることで、最高速度130km/hの条件の下でもMT比3M5Tでの運転が可能な性能を揃えている。台車はボルスタレス式台車で、SS-139A、SS-039Aを装着する。Zリンク式牽引装置とモノリンク式軸箱支持機構も揃えている。1997年に増備された宝塚線用の増結車、8000系8040形は8200系と同じ台車、電装品を採用している。
関連タイピング
-
プレイ回数5300短文2打
-
プレイ回数7259短文60秒
-
プレイ回数207短文かな526打
-
プレイ回数272短文かな456打
-
プレイ回数1096歌詞かな647打
-
プレイ回数1.4万短文かな30秒
-
プレイ回数2046短文かな121打
-
プレイ回数717短文14打