手を振るモノ

背景
投稿者投稿者ゆわいいね0お気に入り登録
プレイ回数514難易度(4.3) 1886打 長文
タグ怖い話

関連タイピング

問題文

ふりがな非表示 ふりがな表示

(2008ねんの8がつのおわりごろ、いっしゅうかんほどなつやすみが)

2008年の8月の終わり頃、一週間ほど夏休みが

(とれたのでひょうごけんのじっかにきせいしました。)

取れたので兵庫県の実家に帰省しました。

(あるひ、おじにたのまれたかんたんなしごとの)

ある日、叔父に頼まれた簡単な仕事の

(てつだいをおえ、ふたりくるまできろにつきました。)

手伝いを終え、二人車で帰路につきました。

(じこくはゆうがたで、ぜんかいにしたまどからのかぜはまだまだ)

時刻は夕方で、全開にした窓からの風はまだまだ

(ねっきをはらんだものでしたが、しかしそれはなつの)

熱気を孕んだものでしたが、しかしそれは夏の

(おわりをかんじさせるもので、なんだかせつない)

終わりを感じさせるもので、なんだか切ない

(きもちになったのをおぼえています。)

気持ちになったのを覚えています。

(じっかふきんのかわらにさしかかると、ふとおじが)

実家付近の川原にさしかかると、ふと叔父が

(「よってみるか?」といいました。)

「寄ってみるか?」と言いました。

(じっかからくるまで10ぷんくらいのかわらでしたが、)

実家から車で10分くらいの川原でしたが、

(さいごにきたのはしょうがくせいのころです。)

最後に来たのは小学生の頃です。

(あせとほこりをあらいおとしたかったのと、)

汗と埃を洗い落としたかったのと、

(なつかしさとでふたつへんじでさんせいしました。)

懐かしさとで二つ返事で賛成しました。

(そのかわはすいりょうもすくなく、またかつてめいすいひゃくせんにも)

その川は水量も少なく、またかつて名水百選にも

(えらばれたかわのぼうりゅうにあたるため)

選ばれた川の傍流にあたるため

(そのとうめいどはいうにおよばず、)

その透明度は言うに及ばず、

(つかのまきゅうけいするにはうってつけのかわらでした。)

つかの間休憩するにはうってつけの川原でした。

(しょうがくせいのころ、じゆうけんきゅうでかわのすいいをはかるための)

小学生の頃、自由研究で川の水位を測るための

(めじるしとしたいわものこっていて、)

目印とした岩も残っていて、

など

(ずいぶんとかんがいぶかいものをおぼえました。)

ずいぶんと感慨深いものを覚えました。

(さて、みずでかおをあらい、いしきりなどしていると、)

さて、水で顔を洗い、石切りなどしていると、

(おじがいいました。「だれかくるぞ」と。)

叔父が言いました。「誰か来るぞ」と。

(おじのいうほうをみやると、たしかにたいめんのきしに)

叔父の言う方を見やると、確かに対面の岸に

(てをふるひとかげがみえます。)

手を振る人影が見えます。

(ひとかげまでそうとおくはないのですが、もやのような)

人影までそう遠くはないのですが、靄のような

(きりがかかり、かげのようにしかみえません。)

霧がかかり、影のようにしか見えません。

(しかしてをふるひとかげは、どうやらこぶねにのって)

しかし手を振る人影は、どうやら小舟に乗って

(こちらへやってきているのがわかりました。)

こちらへやって来ているのが分かりました。

(ひとかげはふたりづれらしく、そのうちのひとりが)

人影は二人連れらしく、その内のひとりが

(こちらにてをふっています。)

こちらに手を振っています。

(おじがそのひとたちにきづいたときから)

叔父がその人たちに気付いたときから

(こちらにてをふっているため、しりあいか、)

こちらに手を振っているため、知り合いか、

(もしくはなにかようがあるのかな、とおもいました。)

もしくは何か用があるのかな、と思いました。

(だれだろう?とおじとぼくはかおをみあわせました。)

誰だろう?と叔父と僕は顔を見合わせました。

(おじもけんとうがついていないようでしたが、)

叔父も見当がついていないようでしたが、

(けげんなかおつきのままてをふってこたえていました。)

怪訝な顔つきのまま手を振って応えていました。

(そろそろもやをぬけるか、というさかいまできて、)

そろそろ靄を抜けるか、という境まで来て、

(まだてをふっているのをみてあらためてだれなのか)

まだ手を振っているのを見て改めて誰なのか

(かんがえつつ、ぼくはしゃがみこんでまっていました。)

考えつつ、僕はしゃがみ込んで待っていました。

(そしていよいよかんぜんにそのすがたをもくしできる)

そしていよいよ完全にその姿を目視出来る

(きょりまできて、そのふたりのしょうたいに、)

距離まで来て、その二人の正体に、

(ぼくとおじはせんりつしました。)

僕と叔父は戦慄しました。

(さっきまでてをふって、)

さっきまで手を振って、

(こぶねにのってこちらへやってきていたひとかげは、)

小舟に乗ってこちらへやって来ていた人影は、

(にたいのにんぎょうだったのです。)

二 体 の 人 形 だったのです。

(おじとふたり、おんなのこみたいにひめいをあげながら、)

叔父と二人、女の子みたいに悲鳴をあげながら、

(それからめをはなさずにはいられませんでした。)

それから目を離さずにはいられませんでした。

問題文を全て表示 一部のみ表示 誤字・脱字等の報告