東京メトロ東西線快速津田沼行き

西船橋駅よりJR総武線に直通する東京メトロの列車
運用はJRが所有するE231系800番台と05系、15000系によって行われています。
東京メトロ東西線はもともと輸送力が逼迫していた中央・総武線のバイパス路線として建設された路線。
東陽町~西船橋間は高架線による地下鉄では最速の時速100㎞による快速運転が行われている。
ほとんどの列車は西船橋駅より折り返し又は東葉高速鉄道線に直通するがラッシュ時間帯の一部列車はJR総武線に直通し津田沼まで向かう。
反対側の終点、中野からはJR中央線に直通し三鷹まで向かう列車が多い。同線は両端でJR線に直通する珍しい構造の路線となっている。
東京メトロ東西線はもともと輸送力が逼迫していた中央・総武線のバイパス路線として建設された路線。
東陽町~西船橋間は高架線による地下鉄では最速の時速100㎞による快速運転が行われている。
ほとんどの列車は西船橋駅より折り返し又は東葉高速鉄道線に直通するがラッシュ時間帯の一部列車はJR総武線に直通し津田沼まで向かう。
反対側の終点、中野からはJR中央線に直通し三鷹まで向かう列車が多い。同線は両端でJR線に直通する珍しい構造の路線となっている。
順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 名も無きタイパー | 8108 | 神 | 8.2 | 98.7% | 29.6 | 243 | 3 | 26 | 2025/08/27 |
2 | まんじゅう | 6134 | A++ | 6.2 | 97.9% | 38.8 | 243 | 5 | 26 | 2025/10/03 |
3 | 常磐線いわき行 | 5809 | A+ | 5.8 | 100% | 42.0 | 244 | 0 | 26 | 2025/08/27 |
4 | つるはし | 5298 | B++ | 5.3 | 98.3% | 45.3 | 244 | 4 | 26 | 2025/08/30 |
5 | baseball | 5202 | B+ | 5.2 | 100% | 46.9 | 244 | 0 | 26 | 2025/08/11 |
このタイピングで練習した人に人気のタイピング
-
多分この垢史上一番地獄だと思う
プレイ回数6208短文かな770打 -
飛行機すらも滅ぼした最強の気動車特急です。
プレイ回数672短文かな86打 -
大阪発京都行き
2024年11月30日投稿プレイ回数1.1万短文30秒 -
地獄かよくわかんないからやってみて
プレイ回数2663短文かな856打 -
サンダーバード号の中で停車駅が1番多い便です。
プレイ回数1197短文かな51打
関連タイピング
-
びわ湖浜大津→太秦天神川
京津線と東西線の停車駅です。プレイ回数507かな176打 -
30秒で東北新幹線(東京→新青森)の区間をタイピング!
プレイ回数601短文かな30秒 -
相鉄全線の駅名タイピングです。
プレイ回数3.8万短文かな60秒 -
京王線の中でおそらく一番長い運用
プレイ回数96短文かな549打 -
高尾駅出発時のアナウンス
プレイ回数1.3万221打 -
プレイ回数87短文かな65打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
中野(なかの)
落合(おちあい)
高田馬場(たかだのばば)
早稲田(わせだ)
神楽坂(かぐらざか)
飯田橋(いいだばし)
九段下(くだんした)
竹橋(たけばし)
大手町(おおてまち)
日本橋(にほんばし)
茅場町(かやばちょう)
門前仲町(もんぜんなかちょう)
木場(きば)
東陽町(とうようちょう)
南砂町(みなみすなまち)
西葛西(にしかさい)
葛西(かさい)
浦安(うらやす)
南行徳(みなみぎょうとく)
行徳(ぎょうとく)
など
妙典(みょうでん)
原木中山(ばらきなかやま)
西船橋(にしふなばし)
船橋(ふなばし)
東船橋(ひがしふなばし)
津田沼(つだぬま)