阪急増結車(8000系8033)

8000系。
8033-8153。実車の8033は2両、正確には10両。(7000系7002と連結しているため)阪急8000系8033は1993年に製造。当初は、8031とともに宝塚線に所属していたが、2002年2月、宝塚本線から神戸本線に転属している。(7005、7024、8033の2+4+2の8両として運用していた。なお、7005は同年5月に8032に変更)だが、2010年2月、6両の7000系が神戸線には7017、7023、宝塚線は7014しかいなかったせいか、8032+7024、7024+8033の2+4、4+2の6両では、今津線では運用できるが、嵐山線直通特急には運用できなくはないが、オール7000系6両での運用となっている。そこで、7014を西宮、7024、7025を平井へ転属している。8033については、所属は神戸線だが、増結用に転用している。8032は7024、8033の2+4+2の8両から、8032+7014の2+6の8両となった。これにより、2+4+2の8両は神戸、京都線から消滅している。宝塚線も2+6の8両が消滅したが、代わりに2+4+2の8両が復活した。7025+7024+7026、8030+7024+7026だったが、残念ながら、宝塚線からも2019年6月に消滅している。新たに2+2+4の8両が誕生している。編成も、8040+8041+7024となって現在に至っている。8033は2016年3月までは10両編成の通勤特急、特急、通勤急行として、運用していたが、同年3月19日からは、10両編成の特急として、8200系とともに運用していた。2023年2月に通勤特急における増結用として7000系7002と連結して10両編成で運用している。
関連タイピング
-
みんなでツッコミをしよう!
プレイ回数794短文かな202打 -
残る新20系未更新車は、谷町線22系のみとなりました。
プレイ回数283長文57打 -
問題は97個あります
プレイ回数3070短文かな180秒 -
長州四国九州沖縄編。
プレイ回数103短文かな30秒 -
特急カムイ号の上り最終列車です。
プレイ回数340短文かな54打 -
朝夕にしか見れない種別となりました。
プレイ回数201短文かな212打 -
プレイ回数290短文かな130打
-
かなりの自信作です。
プレイ回数82短文かな55打