鹿児島本線区間快速 熊本発門司港行き
あの田原坂から門司港まで1本で行けるやつがあるのか…
2023/8/21投稿(イカ釣り漁船の日)
長いので集中力を切らさないようにしましょう。
背景は 普通列車二日市行き 博多駅発車後の車内放送https://typing.twi1.me/game/301324から持ってきました。
この列車は二日市~福間間で快速運転します。
そしてこの列車が吉塚を発車する時刻(18:32)に一部821系が使用されている区間快速門司港発羽犬塚行きとすれ違うため背景のようなダブルイカ釣りを撮影することができます。
使用車両は821系3両ですが、鳥栖で区間快速荒木発門司港行き813系6両を増結して9両で運転します。そのため鳥栖で15分停車します。
主な駅の発車時刻(門司港は到着時刻)
熊本…15:55 玉名…16:26 荒尾…16:42 大牟田…16:46 久留米…17:24 鳥栖…17:47 博多…18:29 福間…18:57 折尾…19:25 小倉…19:55 門司港…20:10
称号 山陽新幹線 九州新幹線 特急36ぷらす3 特急ソニック 特急つばめ 特急有明 特急かもめ 特急きらめき 特急かささぎ 快速 区間快速 普通
※特急つばめ、特急有明、特急かもめは廃止されています。
コメントは大歓迎です。ミスや質問などがあれば、コメント欄にお書きください。
それ以外の宣伝、悪口、個人情報の書き込みなどはおやめください。
チート行為も発見次第報告します。
長いので集中力を切らさないようにしましょう。
背景は 普通列車二日市行き 博多駅発車後の車内放送https://typing.twi1.me/game/301324から持ってきました。
この列車は二日市~福間間で快速運転します。
そしてこの列車が吉塚を発車する時刻(18:32)に一部821系が使用されている区間快速門司港発羽犬塚行きとすれ違うため背景のようなダブルイカ釣りを撮影することができます。
使用車両は821系3両ですが、鳥栖で区間快速荒木発門司港行き813系6両を増結して9両で運転します。そのため鳥栖で15分停車します。
主な駅の発車時刻(門司港は到着時刻)
熊本…15:55 玉名…16:26 荒尾…16:42 大牟田…16:46 久留米…17:24 鳥栖…17:47 博多…18:29 福間…18:57 折尾…19:25 小倉…19:55 門司港…20:10
称号 山陽新幹線 九州新幹線 特急36ぷらす3 特急ソニック 特急つばめ 特急有明 特急かもめ 特急きらめき 特急かささぎ 快速 区間快速 普通
※特急つばめ、特急有明、特急かもめは廃止されています。
コメントは大歓迎です。ミスや質問などがあれば、コメント欄にお書きください。
それ以外の宣伝、悪口、個人情報の書き込みなどはおやめください。
チート行為も発見次第報告します。
| 順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | うなぎくん | 3438 | 特急きらめき | 4.1 | 84.7% | 117.8 | 494 | 89 | 62 | 2025/11/17 |
このタイピングで練習した人に人気のタイピング
-
山陽・鹿児島・日豊本線を直通する列車です。
プレイ回数471短文かな356打 -
GWのみ運転された新大阪始発博多行きの臨時のぞみです。
プレイ回数693短文かな54打 -
鹿児島中央始発のさくら号で唯一、新玉名駅に止まります。
プレイ回数498短文かな144打 -
八代→鳥栖。くまもとライナーの生き残りもあと少しになりました。
プレイ回数287短文かな232打 -
仙石東北ラインの種別の中では一番遅い種別です。
プレイ回数284短文かな154打 -
日中では珍しい速達タイプのさくら号です。
プレイ回数1075短文かな105打
関連タイピング
-
プレイ回数42かな485打
-
大阪発京都行き
2024年11月30日投稿プレイ回数1.3万短文30秒 -
プレイ回数80短文かな206打
-
プレイ回数87短文かな60秒
-
長い駅名を集めてみました。全100問中10問出ます。
プレイ回数26972324打 -
30秒で大阪環状線の駅名をタイピング。あなたはどこまで行ける?
プレイ回数179短文かな30秒
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
熊本(くまもと)
上熊本(かみくまもと)
崇城大学前(そうじょうだいがくまえ)
西里(にしさと)
植木(うえき)
田原坂(たばるざか)
木葉(このは)
肥後伊倉(ひごいくら)
玉名(たまな)
大野下(おおのしも)
長洲(ながす)
南荒尾(みなみあらお)
荒尾(あらお)
大牟田(おおむた)
銀水(ぎんすい)
吉野(よしの)
渡瀬(わたぜ)
南瀬高(みなみせたか)
瀬高(せたか)
筑後船小屋(ちくごふなごや)
など
羽犬塚(はいぬづか)
西牟田(にしむた)
荒木(あらき)
久留米(くるめ)
肥前旭(ひぜんあさひ)
鳥栖(とす)
田代(たしろ)
弥生が丘(やよいがおか)
基山(きやま)
けやき台(けやきだい)
原田(はるだ)
天拝山(てんぱいざん)
二日市(ふつかいち)
大野城(おおのじょう)
南福岡(みなみふくおか)
博多(はかた)
吉塚(よしづか)
千早(ちはや)
香椎(かしい)
福工大前(ふっこうだいまえ)
古賀(こが)
福間(ふくま)
東福間(ひがしふくま)
東郷(とうごう)
赤間(あかま)
教育大前(きょういくだいまえ)
海老津(えびつ)
遠賀川(おんががわ)
水巻(みずまき)
折尾(おりお)
陣原(じんのはる)
黒崎(くろさき)
八幡(やはた)
スペースワールド(すぺーすわーるど)
枝光(えだみつ)
戸畑(とばた)
九州工大前(きゅうしゅうこうだいまえ)
西小倉(にしこくら)
小倉(こくら)
門司(もじ)
小森江(こもりえ)
門司港(もじこう)