系統分類・進化学概論(第7講予習 1/2)

関連タイピング
-
難しい漢字の生物が出ます
プレイ回数410短文かな368打 -
全員覚えよう!
プレイ回数6414打 -
出来るだけ明るめの英文ニュースのタイピングです。
プレイ回数291英語長文606打 -
プレイ回数123短文かな60秒
-
生き物のタイピングです。生き物に興味がある人はやってみてね
プレイ回数1096短文かな435打 -
プレイ回数62かな60秒
-
出来るだけ明るめの英文ニュースのタイピングです。
プレイ回数242英語長文478打 -
激レア深海生物です。よろしくお願いいたします。
プレイ回数6624かな60秒
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
(phragmoplast)
フラグモプラスト
(sporopollenin)
スポロポレニン
(cuticle)
クチクラ
(vascular tissue)
維管束
(vascular plant)
維管束植物
(bryophytes)
コケ植物
(lycophytes)
ヒカゲノカズラ植物門
(pterophytes)
シダ植物
(seedless cascular plants)
無種子維管束植物
(grade)
グレード
(seed)
種子
(gymnosperms)
裸子植物
(angiosperms)
被子植物
(liverworts)
苔類
(hornworts)
ツノゴケ類
(mosses)
蘚類
(protonema)
原糸体
(gametophore)
茎葉体
(rhizoid)
仮根
(foot)
足
など
(seta)
朔柄
(capsule)
朔
(peristome)
朔歯
(stoma)
気孔
(peat)
泥炭
(xylem)
木部
(tracheid)
仮道管
(tracheophytes)
仮道管植物
(lignin)
リグニン
(phloem)
師部
(root)
根
(leaf)
葉
(microphyll)
小葉
(megaphyll)
大葉
(sporophyll)
胞子葉
(sorus)
胞子嚢群
(strobilus)
胞子葉穂
(homosporous)
同型胞子性
(heterosporous)
異形胞子性
(megaspore)
大胞子
(microspore)
小胞子