阪急7300系(7303)
7300系。
実車の7303は8両。7303-7803-7853-7863-7873-7883-7903-7403。※ご注意、このタイピングでは1988年以降の編成表とする。(7304、7305、7306も同じ。ただし、7306は新製当時7両だったせいか、7306、7321、7881については1985、1988、1999~2007年とする)阪急7300系7303は1982年に8両で新製され、京都線に導入。この7303からは十三、大阪梅田側の先頭車に電気連結器が装備されている。(2両編成の7300F、7301、7302は自働連結器。7300F、7301、7302が十三、大阪梅田側に2両編成を増結する際、相互に密着連結器、電気連結器が必要となる。そのため、7300、7301、7302は十三、大阪梅田側に2両編成を増結できないせいか、7300F、7301、7302の桂、烏丸、京都河原町側の先頭車は7303、7304、7305、7306、7307、7323、7324、7325、7326、7327以外、桂、烏丸、京都河原町側の先頭車を電気連結器が装備されている7320、7321、7322(7450、7451、7452)と組み替えされた。ただし、7323、7324、7325、7326、7327は新製当初から十三、大阪梅田側の先頭車はもちろん、桂、烏丸、京都河原町側の先頭車にも電気連結器が装備されている。2023年12月現在、桂、烏丸、京都河原町側の先頭車を交換されていない2両編成は7323、7325、7326、7327のみである。7324も2両編成であったが、2018年に電装解除、中間車化改造、7324、7310における編成組み換えがあったせいか、7324は2023年12月現在、2両編成の分類に区分されていない)2023年12月現在も正雀に所属し、京都、堺筋線の特急、準急、普通などで運用されている。7303は2023年12月現在、8両編成の特急、準急、普通などで運用中。※ご注意、記載している車両、路線、運用、列車、内容、動向などはあくまでも作成者の見たまま、見解、予想、推測とする。
関連タイピング
-
ドリームつばめの停車駅を打つだけ!!
プレイ回数224短文かな113打 -
ユニバに行きたああーーーーーーーーーい!!!!!
プレイ回数62かな46打 -
浪漫鉄道の歌詞タイピングです
2025年8月20日投稿プレイ回数312歌詞かな248打 -
快速列車シリーズ
プレイ回数244短文258打 -
鉄道唱歌東海道編の1〜21番(静岡〜滋賀)のタイピングです
プレイ回数134歌詞かな1567打 -
30秒で東海道新幹線(東京→新大阪)の区間をタイピング!
プレイ回数1756短文かな30秒 -
JR九州福北ゆたか線の駅名タイピングです。
プレイ回数282短文かな229打 -
東京ー蘇我間を打つだけ
プレイ回数117かな190打