慶應義塾の目的

背景
投稿者投稿者Chutobu_Fukaいいね50お気に入り登録
プレイ回数3.1万難易度(3.4) 355打 長文 かな
塾生の諸君、頑張りましょう!
福澤先生が残されたお言葉です。
順位 名前 スコア 称号 打鍵/秒 正誤率 時間(秒) 打鍵数 ミス 問題 日付
1 ないぶせい 10085 福澤先生級 10.2 98.6% 35.1 359 5 10 2025/08/14
2 1F21 7233 福澤先生級 7.3 98.3% 48.8 359 6 10 2025/08/16
3 6494 主事級 6.6 98.0% 54.2 359 7 10 2025/08/08
4 M A 5756 教諭級 6.0 96.1% 57.5 345 14 10 2025/08/22
5 あかさたなにぬの 5664 大学院生級 5.8 96.5% 62.5 367 13 10 2025/08/17

関連タイピング

問題文

ふりがな非表示 ふりがな表示

(けいおうぎじゅくはたんにいっしょのがくじゅくとして)

慶應義塾は単に一所の学塾として

(みずからあまんずるをえず。)

自から甘んずるを得ず。

(そのもくてきはわがにほんこくじゅうにおけるきひんのせんげん、)

其目的は我日本国中に於ける気品の泉源、

(ちとくのもはんたらんことをきし、)

智徳の模範たらんことを期し、

(これをじっさいにしては)

之を実際にしては

(きょか、しょせい、りっこくのほんしをあきらかにして、)

居家、処世、立国の本旨を明にして、

(これをくちにいふのみにあらず、)

之を口に言ふのみにあらず、

(きゅうこうじっせん、もってぜんしゃかいの)

躬行実践、以て全社会の

(せんどうしゃたらんことをほっするものなり。)

先導者たらんことを欲するものなり。

(いじょうはかつてひとにかたりしところのいっせつなり。)

以上は曾て人に語りし所の一節なり。