艦これ装備タイピング2

背景
投稿者投稿者6いいね0お気に入り登録
プレイ回数10難易度(3.5) 60秒
図鑑順
101~200

関連タイピング

問題文

ふりがな非表示 ふりがな表示

(しょうめいだん)

照明弾

(きゅうはちしきすいじょうていさつき)

九八式水上偵察機(夜偵)

(しせい35.6cmさんれんそうほう)

試製35.6CM三連装砲

(35.6cmれんそうほうだずるめいさい)

35.6CM連装砲(ダズル迷彩)

(しせい41cmさんれんそうほう)

試製41CM三連装砲

(13ごうたいくうでんたんかい)

13号対空電探改

(かんたいしれいぶしせつ)

艦隊司令部施設

(じゅくれんかんさいきせいびいん)

熟練艦載機整備員

(ぜろしきかんせん52がたりょうろくまるいちくう)

零式艦戦52型両(六〇一空)

(れっぷうろくまるいちくう)

烈風(六〇一空)

(すいせいろくまるいちくう)

彗星(六〇一空)

(てんざんろくまるいちくう)

天山(六〇一空)

(りゅうせいろくまるいちくう)

流星(六〇一空)

(38cmれんそうほうかい)

38CM連装砲改

(ar196かい)

Ar196改

(ひとしきてっこうだん)

一式徹甲弾

(しせい46cmれんそうほう)

試製46CM連装砲

(しうん)

紫雲

(14cmれんそうほう)

14CM連装砲

(91しきこうしゃそうち)

91式高射装置

など

(94しきこうしゃそうち)

94式高射装置

(10cmれんそうこうかくほうぷらす94しきこうしゃそうち)

10CM連装高角砲+94式高射装置

(skc3420.3cmれんそうほう)

SKC34 20.3CM連装砲

(fumo25れーだー)

FuMO25レーダー

(61cmさんれんそうさんそぎょらい)

61CM三連装(酸素)魚雷

(wg42)

WG42(Wurfgerät 42)

(しせいfatしようごしきさんそぎょらいかい)

試製FaT仕様九五式酸素魚雷改

(しせい51cmれんそうほう)

試製51cm連装砲

(じゅくれんみはりいん)

熟練見張員

(12.7cmこうかくほうこうしゃそうち)

12.7cm高角砲+高射装置

(25mmさんれんそうきじゅうしゅうちゅうはいび)

25mm三連装機銃集中配備

(ぜろしきすいちゅうちょうおんき)

零式水中聴音機

(381mm50さんれんそうほう)

381mm/50 三連装砲

(oto152mmさんれんそうそくしゃほう)

OTO 152mm三連装速射砲

(90mmたんそうこうかくほう)

90mm単装高角砲

(ぷりえーぜしきすいちゅうぼうぎょかくへき)

プリエーゼ式水中防御隔壁

(381mm50さんれんそうほうかい)

381mm/50 三連装砲改

(にしきだいてい)

二式大艇

(15.2cmれんそうほうかい)

15.2cm連装砲改

(96しき150cmたんしょうとう)

96式150cm探照灯

(32ごうたいすいじょうでんたいかい)

32号対水上電探改

(15mにじゅうそっきょぎぷらす21ごうでんたんかいに)

15m二重測距儀+21号電探改二

(きゅうななしきかんこうむらたたい)

九七式艦攻(村田隊)

(てんざにちにがたむらたたい)

天山一二型(村田隊)

(せんとうりょうしょく)

戦闘糧食

(ようじょうほきゅう)

洋上補給

(120mm50れんそうほう)

120mm/50 連装砲

(しせいなんざん)

試製南山

(よんしきすいちゅうちょうおんき)

四式水中聴音機

(さんまのかんづめ)

秋刀魚の缶詰

(しせいけいうんかんていがた)

試製景雲(艦偵型)

(ぜろしきかんせん52がたじゅくれん)

零式艦戦52型(熟練)

(ぜろせん52がたりょうつきいわいしょうたい)

零戦52型両(付岩井小隊)

(ぜろせん62がたばくせんいわいたい)

零戦62型(爆戦/岩井隊)

(ぜろせん21がたつきいわもとしょうたい)

零戦21型(付岩本小隊)

(ぜろせん52がたこうつきいわもとしょうたい)

零戦52型甲(付岩本小隊)

(ぜろしきかんせん53がたいわもとたい)

零式艦戦53型(岩本隊)

(bf109tかい)

Bf109T改

(fw190tかい)

Fw190T改

(10.5cmれんそうほう)

10.5cm連装砲

(16いんちさんれんそうほうmk7)

16inch三連装砲MK7

(203mm53れんそうほう)

203mm/53 連装砲

(ro.43すいてい)

Ro.43水偵

(ro.44すいじょうせんとうき)

Ro.44水上戦闘機

(にしきすいせんかい)

二式水戦改

(だいはつどうていはちきゅうしきちゅうせんしゃぷらすりくせんたい)

大発動艇(八九式中戦車+陸戦隊)

(とくにしきないかてい)

特二式内火艇

(きゅうろくしきりくこう)

九六式陸攻

(ひとしきりくこう)

一式陸攻

(ひとしきりくこうのなかたい)

一式陸攻(野中隊)

(os2u)

OS2U

(5いんちれんそうほうmk28mod2)

5inch連装砲MK28 mod2

(ぼふぉーす40mmよんれんそうきかんほう)

Bofors 40mm四連装機関砲

(53cmれんそうぎょらい)

53cm連装魚雷

(らいでん)

雷電

(さんしきせんひえん)

三式戦 飛燕

(さんしきせんひえんひこうだい244せんたい)

三式戦 飛燕(飛行第244戦隊)

(pba5acatalina)

PBA-5A Catalina

(しせい61cmろくれんそうさんそぎょらい)

試製61cm六連装(酸素)魚雷

(ひとしきりくこういちにがたこう)

一式陸攻一二型甲

(ぜろしきかんせん32がた)

零式艦戦32型

(ぜろしきかんせん32がたじゅくれん)

零式艦戦32型(熟練)

(16いんちさんれんそうほうmk7ぷらすgfcs)

16inch三連装砲Mk7+GFCS

(re2001orかい)

Re.2001OR改

(さんしきせんひえんいちがたちょう)

三式戦 飛燕一型丁

(ひとしきりくこうさんよんがた)

一式陸攻 三四型

(ぎんが)

銀河

(re2001gかい)

Re.2001G改

(re2005かい)

Re.2005改

(38.1cmmk1れんそうほう)

38.1cmMK.I連装砲

(qf2ぽんど8れんそうぽんぽんほう)

QF2ポンド8連装ポンポン砲

(38.1cmmk1れんそうほうかい)

38.1cm Mk.I/N連装砲改

(とくだいはつどうてい)

特大発動艇

(late 298b)

Laté 298B

(sbd)

SBD

(tbd)

TBD

(f4f-3)

F4F-3

(f4f-4)

F4F-4

(ふんしきけいうん)

噴式景雲

(きょうかかい)

橋花改

問題文を全て表示 一部のみ表示 誤字・脱字等の報告

6のタイピング

オススメの新着タイピング

タイピング練習講座 ローマ字入力表 アプリケーションの使い方 よくある質問

人気ランキング

注目キーワード