和の色たいぴんぐ

色の和名を覚えよう!
順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | novo | 4466 | 高名な画家 | 4.5 | 98.9% | 60.0 | 271 | 3 | 30 | 2025/08/15 |
2 | ひろぴ | 4216 | 高名な画家 | 4.3 | 96.3% | 60.0 | 263 | 10 | 31 | 2025/07/27 |
3 | 24歳学生 | 4083 | 高名な画家 | 4.1 | 98.8% | 60.0 | 248 | 3 | 32 | 2025/08/16 |
関連タイピング
-
5分間の速度部門の模擬試験です。打つ速度で級が決まります
プレイ回数89万長文300秒 -
五十音を打ち終わる時間で勝負!あなたは何秒!?
プレイ回数760万短文かな137打 -
何秒で全部打てるか挑戦してみよう!
プレイ回数422万短文かな298打 -
知ってるようで知らない県庁所在地のタイピングです
プレイ回数41万かな60秒 -
かきくけこと一回打ちます。
プレイ回数2.6万短文10打 -
プレイ回数20万短文かな60秒
-
イギリスの正式名称や、ソ連、北朝鮮などなど
プレイ回数482長文かな60秒 -
枕草子 ~春はあけぼの 第一段~ 随筆/清少納言
プレイ回数7011長文かな655打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
桜色(さくらいろ)
薔薇色(ばらいろ)
唐紅(からくれない)
珊瑚色(さんごいろ)
紅梅色(こうばいいろ)
桃色(ももいろ)
紅色(べにいろ)
紅赤(べにあか)
臙脂(えんじ)
蘇芳(すおう)
茜色(あかねいろ)
赤(あか)
朱色(しゅいろ)
紅樺色(べにかばいろ)
紅緋(べにひ)
紅海老茶(べにえびちゃ)
鳶色(とびいろ)
小豆色(あずきいろ)
金赤(きんあか)
赤茶(あかちゃ)
など
赤橙(あかだいだい)
柿色(かきいろ)
樺色(かばいろ)
煉瓦色(れんがいろ)
栗色(くりいろ)
黄赤(きあか)
駱駝色(らくだいろ)
肌色(はだいろ)
橙色(だいだいいろ)
焦茶(こげちゃ)
杏色(あんずいろ)
蜜柑色(みかんいろ)
褐色(かっしょく)
土色(つちいろ)
小麦色(こむぎいろ)
琥珀色(こはくいろ)
金茶(きんちゃ)
卵色(たまごいろ)
山吹色(やまぶきいろ)
黄土色(おうどいろ)
向日葵色(ひまわりいろ)
砂色(すないろ)
黄(き)
蒲公英色(たんぽぽいろ)
鶯茶(うぐいすちゃ)
海松色(みるいろ)
鶯色(うぐいすいろ)
抹茶色(まっちゃいろ)
黄緑(きみどり)
若草色(わかくさいろ)
草色(くさいろ)
若葉色(わかばいろ)
松葉色(まつばいろ)
白緑(びゃくろく)
緑(みどり)
常磐色(ときわいろ)
緑青色(ろくしょういろ)
千歳緑(ちとせみどり)
深緑(ふかみどり)
若竹色(わかたけいろ)
青磁色(せいじいろ)
青竹色(あおたけいろ)
青緑(あおみどり)
水浅葱(みずあさぎ)
新橋色(しんばしいろ)
白群(びゃくぐん)
水色(みずいろ)
藍鼠(あいねず)
空色(そらいろ)
青(あお)
藍色(あいいろ)
濃藍(こいあい)
勿忘草色(わすれなぐさいろ)
露草色(つゆくさいろ)
紺青(こんじょう)
瑠璃色(るりいろ)
瑠璃紺(るりこん)
紺色(こんいろ)
杜若色(かきつばたいろ)
群青色(ぐんじょういろ)
桔梗色(ききょういろ)
紺藍(こんあい)
藤色(ふじいろ)
藤紫(ふじむらさき)
青紫(あおむらさき)
菫色(すみれいろ)
江戸紫(えどむらさき)
紫(むらさき)
古代紫(こだいむらさき)
紫紺(しこん)
菖蒲色(あやめいろ)
牡丹色(ぼたんいろ)
赤紫(あかむらさき)
白(しろ)
生成り色(きなりいろ)
象牙色(ぞうげいろ)
鼠色(ねずみいろ)
鉛色(なまりいろ)
黒茶(くろちゃ)
黒(くろ)