京王8000系(8728、8714)

背景
投稿者投稿者Gajyumaruいいね1お気に入り登録
プレイ回数13難易度(1.0) 224打 短文
京王8000系。2代目8728は元8814。
サハ8564は2009年12月に新製。※ご注意、このタイピングでは2009年12月、2011年8月以降の編成表、実車は京王新宿側の10号車を先頭に、10両、8両編成だが、このタイピングでは京王八王子側の1号車を先頭、出題順はランダムとする。(同年12月以前の編成表、4両編成だった8814も含む。)京王7000系は1992年から1999年にかけて製造された京王電鉄京王線用の通勤形電車。244両が製造。2008年8月に高尾線の高尾山口、高尾間で発生した土砂崩れに巻き込まれ、各駅停車、新宿行き上り列車が巻き込まれ被災し、廃車された初代8728の代替で同年12月に新製された中間車、サハ8564を含めると245両が製造されている。都営新宿線乗り入れ車両とする場合に受ける設計上の制約を避けるためか、8000系、7000系は京王線専用車両となっているが、京王新線への乗り入れを考慮した車体寸法が採用されている。2009年12月、まず8714+8814向けにサハ8564を新製し、当時中間に封じ込められていたクハ8814と交換。そして、捻出されたクハ8814をクハ8728、2代目として8728に連結、事故の代替とした。8714は中間車と先頭車が連結する特殊な編成。なお、2014年には運転台、運転席を撤去。中間車とされている。クハ8778-デハ8028-デハ8078-サハ8528-サハ8578-デハ8128-デハ8178- クハ8728。(2代目)8714はクハ8714-デハ8014-デハ8064-デハ8114-デハ8164-クハ8764-サハ8564-デハ8214-デハ8264-クハ8864。2024年6月現在はクハ8714-デハ8014-デハ8064-デハ8114-デハ8164-サハ8514-サハ8564-デハ8214-デハ8264-クハ8864。8000系は京王線、相模原線の特急、各駅停車などで運用。10両編成は京王線、相模原線の特急、各駅停車などで幅広く運用できるが、8両編成は7000系、9000系との連結ができない上に(8両編成も電気連結器自体は装備されているが)特急、各駅停車などの幅広い運用もできないせいか、8両編成は京王線、相模原線の各駅停車を中心に運用されている。※ご注意、記載している車両、内容、動向などはあくまでも作成者の見たまま、見解とする。
順位 名前 スコア 称号 打鍵/秒 正誤率 時間(秒) 打鍵数 ミス 問題 日付
1 アリス 13333 京王新5000系 13.3 100% 0.3 4 0 1 2024/06/13

関連タイピング

問題文

ふりがな非表示 ふりがな表示
クハ8778(1号車)(8778) デハ8178(2号車)(8178) デハ8128(3号車)(8128) サハ8578(4号車)(8578) サハ8528(5号車)(8528) デハ8078(6号車)(8078) デハ8028(7号車)(8028) クハ8728(8号車)※初代。(8728) クハ8778(1号車)(8778) デハ8178(2号車)(8178) デハ8128(3号車)(8128) サハ8578(4号車)(8578) サハ8528(5号車)(8528) デハ8078(6号車)(8078) デハ8028(7号車)(8028) クハ8728(8号車)※2代目。(8728) クハ8764(1号車)(8764) デハ8164(2号車)(8164) デハ8114(3号車)(8114) デハ8064(4号車)(8064) など デハ8014(5号車)(8014) クハ8714(6号車)(8714) クハ8864(7号車)(8864) デハ8264(8号車)(8264) デハ8214(9号車)(8214) クハ8814(10号車)※2009年12月以前の車両番号。(8814) クハ8864(1号車)(8864) デハ8264(2号車)(8264) デハ8214(3号車)(8214) クハ8814(4号車)※2007年以降、2009年12月以前の車両番号。(8814) クハ8764(5号車)(8764) デハ8164(6号車)(8164) デハ8114(7号車)(8114) デハ8064(8号車)(8014) デハ8014(9号車)(8014) クハ8714(10号車)(8714) クハ8864(1号車)(8864) デハ8264(2号車)(8264) デハ8214(3号車)(8214) サハ8564(4号車)※代替新製。2009年12月に新製された中間車。(8564) クハ8764(5号車)(8764) デハ8164(6号車)(8164) デハ8114(7号車)(8114) デハ8064(8号車)(8064) デハ8014(9号車)(8014) クハ8714(10号車)(8714) クハ8764(1号車)※2代目。(8764) デハ8264(2号車)(8264) デハ8214(2号車)※2代目。(8214) サハ8564(4号車)(8564) サハ8514(5号車)※2代目。2014年11月以降の編成.組成表。(8514) デハ8164(6号車)(8164) デハ8114(7号車)※2代目。(8114) デハ8064(8号車)(8064) デハ8014(9号車)(8014) クハ8714(10号車)(8714)
問題文を全て表示 一部のみ表示 誤字・脱字等の報告

Gajyumaruのタイピング

オススメの新着タイピング

タイピング練習講座 ローマ字入力表 アプリケーションの使い方 よくある質問

人気ランキング

注目キーワード