京王9000系(9708)
 
					
				9000系。8両編成。都営地下鉄乗り入れ非対応。			
			
				※ご注意、実車は京王新宿側の8号車を先頭に、9701~9708は8両編成だが、このタイピングでは京王八王子側の1号車を先頭、出題順はランダムとする。京王9000系は2000年から2009年にかけて264両が製造された京王電鉄京王線用の通勤形電車。6000系の代替を目的に、バリアフリー、メンテナンス、ランニングコストの低減はもちろん、環境への配慮を盛り込んで設計された。7000系、8000系に続いてステンレス車体が採用されたが、ビードレスの車体となっている。9000系は社名を京王電鉄に変更してから初の新規系列である。6000系が経年の高い車両から順次、廃車されていくにあたり、8両編成から先に廃車が進行、2両編成が残ることが想定されたためか、6000系、7000系との併結運転が可能なシステムが9000系に搭載され、8両編成8本が製造。当初、2両編成を京王八王子、高尾山口寄りに連結、都営地下鉄、新宿線に乗り入れる構想だったが、その当時、VVVFインバータ制御車は新宿線のアナログ式ATCによる誘導障害が懸念されたことから同線に乗り入れられないため、8両編成は京王線用として、京王線、相模原線の特急、各駅停車などを中心に運用されるせいか、新宿線乗り入れ対応の装備はされなかったが、2005年に新宿線のATCが更新、VVVF車の入線も可能になったため、同年~2009年にかけて新宿線乗り入れ対応の10両編成20本が製造された。※ご注意、記載している車両、内容、動向などはあくまでも作成者の見たまま、見解とする。											
			
					関連タイピング
- 
			
			30秒で山手線の駅名をタイピング。あなたはどこまで行ける? プレイ回数1161短文かな30秒
- 
			
			JR東日本中央線☆ プレイ回数298短文かな102打
- 
			
			30秒で東海道新幹線(東京→新大阪)の区間をタイピング! プレイ回数1623短文かな30秒
- 
			
			プレイ回数219短文かな190打
- 
			
			ありがとう北陸本線 プレイ回数1368短文かな130打
- 
			
			東海道新幹線の駅をタイピングしてください。下りです。 プレイ回数4.1万短文かな135打
- 
			
			大阪発京都行き 
 2024年11月30日投稿プレイ回数1.2万短文30秒
- 
			
			駅名1つだけシリーズ第三弾です! プレイ回数2778短文かな992打
問題文
					ふりがな非表示
					ふりがな表示
				
													
																				クハ9758(1号車)(9758)
																				デハ9158(2号車)(9158)
																				デハ9108(3号車)(9108)
																				サハ9558(4号車)(9558)
																				サハ9508(5号車)(9508)
																				デハ9058(6号車)(9058)
																				デハ9008(7号車)(9008)
																				クハ9708(8号車)(9708)
																	
								
			







