簿記会計タイピング

問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
(あらいがえほうしさんふさいのひょうかがく(ぼか)をきまつにおいて、いったんじかひょうかしたあと)
洗替法 資産負債の評価額(簿価)を期末において、いったん時価評価した後
(よくきしゅにぎゃくしわけによりしゅとくかがくにもどすというしゅほう)
翌期首に逆仕訳により取得価額に戻すという手法
(かしだおれひきあてきんのあらいがえほうぜんきにけいじょうしたかしだおれひきあてきんを)
貸倒引当金の洗替法 前期に計上した貸倒引当金を
(ぜんがくとりくずし、あらためてとうきのがいさんがくをすべてくりいれるほうほう)
全額取り崩し、あらためて当期の概算額をすべて繰り入れる方法
(さいむめんじょえきとは、さいむしゃのざいむじょうきょうがあっかし、)
債務免除益とは、債務者の財務状況が悪化し、
(きんゆうきかんなどのさいけんしゃがもつさいけんのぜんがくまたはいちぶのさいけんほうきがなされたばあいに、)
金融機関などの債権者が持つ債権の全額又は一部の債権放棄がなされた場合に、
(さいむしゃがめんじょされるりえきのことである。)
債務者が免除される利益のことである。