あいうえおダジャレタイピング

関連タイピング
-
簡単です。
プレイ回数219短文5打 -
あいって1回打つだけだよ!
プレイ回数18万短文2打 -
このタイピングの一番になるにはキーの切り替えの速さが求められる
プレイ回数9.1万180打 -
あいうえおを一回タイピングしてください。オラァァァー!(笑)
プレイ回数7807短文5打 -
あいうえおを1回打ちます。
プレイ回数26万短文5打 -
「あ」「い」「う」「え」「お」どれかを一回です!
プレイ回数913短文5打 -
マイタイピング公式さんのやつです
こっちなら1位を取れるかも!プレイ回数583短文かな137打 -
濁音、半濁音、拗音、促音の入ったあいうえおタイピングです!
プレイ回数4583短文かな263打
問題文
(あふろあっふろはいってないわ)
アフロ「あっ!風呂入ってないわ」
(いしのいしをつぎいしをさがすたびにでる)
医師の遺志を継ぎ石を探す旅に出る
(うるさいさいをうるさいはきをつけろ)
うるさいサイを売る際は気を付けろ
(たいのえきでなぞのえきたいをみつけた)
タイの駅で謎の液体を見つけた
(おっきなおきでおきたときはおきをつけください。)
おっきな沖で起きたときはお気を付けください。
(かきにみみかきをつきさす)
柿に耳かきを突き刺す
(ききをつかってききとなる)
機器を使って危機となる
(てつやでくまをくまなくしらべたらくまができた)
徹夜で熊をくまなく調べたらクマができた
(けんしをけんしする)
剣士を検死する
(こけをこけにしおってゆるさん)
苔を虚仮にしおって、許さん!
(おさらをさらにさらすさらりーまん)
お皿をさらに晒すサラリーマン
(しかはしかししかくかった)
鹿はしかし四角かった
(しんぶんをするひとからかねをする)
新聞を刷る人から金を掏る
(せきをぼせきのまえでするんじゃねぇ)
咳を墓石の前でするんじゃねぇ
(そろでそろそろうたいます)
ソロでそろそろ歌います
(たらはたらたらくったらだめ)
鱈はたらたら食ったら駄目
(ちりにくわしいちりじんはちりとなってきえた)
地理に詳しいチリ人は塵となって消えた
(つつをつつんだことはつつぬけだったな)
筒を包んだ事は筒抜けだったな
(てつのてつがくをてつやでしらべる)
鉄の哲学を徹夜で調べる
(とろがとろとろとろする)
トロがとろとろ吐露する
(ならにすんでいるならおならをしてはいけない)
奈良に住んでいるならおならをしてはいけない
(にらをにらんだってなにもかわりやしない)
ニラを睨んだってなにも変わりやしない
(ぬるぬるとしたものをかべにぬる)
ぬるぬるとしたものを壁に塗る
(ねっこでねこがねこむ)
根っこで猫が寝込む
(のこぎりでのこりのこどもをきる)
のこぎりで残りの子供を切る
(はしのはしをはしるな)
橋の端を走るな
(ひじでひじきをいじるな)
肘でひじきを弄るな
(ふくたいちょうのふくにはふくがある)
副隊長の服には福がある
(やつがへんいしてからおれのにちじょうはへんいした)
奴が変移してから俺の日常は変異した
(ほうきをほうき)
ほうきを放棄