タイピングしながら歴史

飛鳥から奈良まで、日本の歴史です。
関連タイピング
-
100桁まで
プレイ回数238数字102打 -
30秒間でどれくらい打てるのか
プレイ回数230短文かな30秒 -
5分間の速度部門の模擬試験です。打つ速度で級が決まります
プレイ回数88万長文300秒 -
日本の時代名を古い順で出題!暗記しよう(*^^*)
プレイ回数2635かな213打 -
出来るだけ明るめの英文ニュースのタイピングです。
プレイ回数461英語長文406打 -
プレイ回数1059長文1429打
-
ピラミッドに関する雑学の長文です。
プレイ回数1.9万長文1319打 -
打てば打つほど歴史に強くなる!?
プレイ回数1.1万かな1245打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
(593 しょうとくたいしがせっしょうになる)
593 聖徳太子が摂政になる
(604 じゅうななじょうのけんぽうをせいてい)
604 十七条の憲法を制定
(645 たいかのかいしん)
645 大化の改新
(663 はくすきのえのたたかい、とうのしょうり)
663 白村江の戦い、唐の勝利
(672 じんしんのらん)
672 壬申の乱
(710 へいじょうきょう)
710 平城京
(724 しょうむてんのうがそくいする)
724 聖武天皇が即位する
(741 こくぶんじ、こくぶんにじをこんりゅう)
741 国分寺、国分尼寺を建立
(743 こんでんえいねんしざいのほうのしこう)
743 墾田永年私財法の施行
(752 とうだいじにだいぶつができる)
752 東大寺に大仏ができる
(753 がんじんがらいにち、とうしょうだいじをこんりゅう)
753 鑑真が来日、唐招提寺を建立