阪急7000系(7023)

7000系。
実車の7023は6両、正確には8両。(8035-8155)+7023-7523-7763-7773-7523-7123。※ご注意、このタイピングでは7023の6両のみで、3号車を7023、8号車を7123とする。阪急7000系7023は1986年4月19日に6両で新製され、神戸線に導入。(以下、以前製作した7023と同文)7023は2024年9月現在も西宮に所属し、8000系8035との連結で神戸線の特急、普通などで運用されている。7023は特急、準特急、急行、普通などで運用する20番台の6両編成としては唯一の7000系。7020、7021、7022、7027も6両編成だったが、7020、7021、7022、7027が8両化されたせいか、2024年9月現在は7023が20番台の6両編成としては唯一の7000系。逆に7001、7003は6両化されたせいか、特急、準特急、急行、普通などで運用する場合は十三、大阪梅田側に8000系8032、8035、8042を連結する。2024年9月現在はアルナ入場中の7023、8035。7023の入場で、神戸線の本線におけるアルミ車の7000系の未更新車は消滅。もちろん、神戸線の7000系におけるアルミ車の機器更新、リニューアルも7023で完了となる。7000系におけるアルミ車の機器更新、リニューアル未更新車は宝塚本線で運用する7024のみとなっている。7024は7023とは違い、基本的には平日に運用することが多いせいか、基本的には土日、祝日、ゴールデンウイークなどには運用されない。その上、8040+8041を組成するせいか、7024の単独での運用が発生しない限り、7024を土日、祝日、ゴールデンウイークなどではあまり見ることが難しい。ただ、8032+7003、8035+7023、8042+7001は土日、祝日も運用している。2024年9月現在、アルナ入場中。※ご注意、記載している車両、内容、動向などはあくまでも作成者の見たまま、見解、予想とする。
関連タイピング
-
90秒以内に歌詞を打ち切れ!292文字(歌詞はTVサイズです。)
プレイ回数225歌詞90秒 -
これは空想です。もし実現しても停車駅が異なる場合があります。
プレイ回数200短文かな157打 -
SSL経由で東海道線から高崎線に直通する特別快速です。
プレイ回数281短文かな209打 -
プレイ回数39かな60秒
-
近鉄吉野線、南大阪線のタイピングです。
プレイ回数106短文かな130打 -
ダイヤ改正後、孤立した七尾線を走る唯一の定期特急です。
プレイ回数399短文かな31打 -
プレイ回数78短文かな287打
-
某関西の有名店と号数が被ってるはくたか号です。
プレイ回数342短文かな125打