京王7000系(7421)

ワンマン運転、9000系0番台増結兼用の7000系。
※ご注意、このタイピングでは笹塚、新宿側を7421とし、京王八王子、高尾山口、橋本側を7871、2018、2020年以降のデータとする。また、紹介文に記載している内容などはあくまでも作成者の予想、推定とする。7421~7425の2両編成は、8両編成や6両編成に増結するために登場。6000系に続いて前パンとなり、独特の表情をしている。7421は2011年の6000系引退に伴い、競馬場線のワンマン運用に使われている。7801とは異なり、専属ではないことから6両編成や8両編成と連結して笹塚、新宿に来ることもある。2018年頃より種別行先表示器のフルカラーLED化とワンマン設備の改修が行われ、自動放送装置の仕様変更、それに伴う伝送装置の交換、車掌スイッチの変更が行われた。7000系側と9000系側、双方で放送を聴き比べると、音量に差があるように感じていた。恐らく、7000系の新しい放送装置が9000系の放送装置と相性が悪いものと思われるが、これが原因のせいか、自動放送が使用されていないようだ。では、車掌の肉声放送と同様なのかといえば、車掌の肉声放送は両車でほぼ均一であり、自動放送のみに発生している現象のようだ。乗務員にとっては業務量を減らすことができる自動放送。7000系と9000系が組んだ際に、恒常的に自動放送が聴ける日は来るのだろうか。とはいえ、7000系で自動放送装置を搭載している編成と搭載していない編成の組成の場合でも自動放送装置を搭載した車両の位置に関係なく使える。もちろん、9000系、7000系を繋げても自動放送を使うこと自体は可能だ。そのため、京王八王子、高尾山口、橋本側に9000系、笹塚、新宿側に7000系を併結した状態でも自動放送を使うこと自体は可能だ。ただ単に車掌が設定により自動放送の電源を切っているだけである。7421は2025年現在、ワンマン運転はもちろん、9000系0番台併結でも運用中。
関連タイピング
-
あなたは30秒で東海道山陽新幹線をどこまで進むことができる!?
プレイ回数1.1万短文かな30秒 -
その名の通り
プレイ回数809553打 -
まずは名前また変えたのだけお知らせします。
プレイ回数292短文かな203打 -
こうのとりです!
プレイ回数390短文かな103打 -
特急列車シリーズ
プレイ回数1429短文かな132打 -
山万ユーカリが丘線のタイピング
プレイ回数43短文かな49打 -
相鉄線のタイピングです。
プレイ回数714短文かな37打 -
防カメ設置した編成だけど廃車されるようです・・・。
プレイ回数17230打