京王7000系(7701)

背景
投稿者投稿者Gajyumaruいいね1お気に入り登録
プレイ回数13難易度(1.0) 24打 短文
京王7000系の6両編成。
※ご注意、このタイピングでは京王八王子、高尾山口、橋本側を先頭に1号車・クハ7751、2号車・デハ7151、3号車・デハ7101、4号車・サハ7551、5号車・デハ7001。笹塚、新宿側を6号車・クハ7701とする。京王7000系は京王線用の通勤電車。今回、紹介するのはトップナンバーの7701。7701は1984年に登場した最初の7000系。5両編成で製造されたのち、1両を追加で連結。追加で連結された車両のみドアの取っ手が4つあるため、わかりやすい特徴がある。また、7701、7705のみ6号車に監視カメラが設置。8000系や1000系リニューアル車、5000系にも採用。現在は7802と組み10両編成で京王ライナー以外の種別に使われている。この7701、実は7807共々、2025年3月23日に高幡不動からつつじが丘経由で若葉台へ臨時回送。臨時回送となると、廃車の可能性があるかと思われるが、前例では2025年1月8日で廃車された7704、7805がある。(実際には2025年1月6日に高幡不動から若葉台へ7805共々臨時回送。このまま廃車となるかにみえたが、車両不足が発生したせいか、2日間のみ、運用に復帰。最後は特急の運用をもって、7704+7805は若葉台へ回送。その後廃車、解体された。)となると、7701、7807も廃車の可能性があるかと思われる。ただ、7807ならまだしも、7803を廃車にすると動物園線の予備車の問題が発生する。2025年時点で、土休日に2本で回す時間帯がある。万が一、7801、7802の片方が故障すると7803がいなければ交換できる車両もいなくなるのだ。(7801が動物園線の専属であるため。)あるいは検査入場の可能性もある。ただ、7701は2024年の7月、8月に検査を出場しているため、7701は7807の伴車として牽引の可能性もある。2023年9月に臨時回送、廃車された7806の伴車として使用されたのも7701。そのため、廃車は7701ではなく、7807のみであるかと思われる。7807の廃車が確定となれば、7000系4両編成のコルゲート車体編成は消滅となる予想。(7807のスカートが外され、KEIOのロゴも剥がされたため。)ちなみに7701は翌日、7802とバディを組んで運用されている。コルゲート車体の初期車の7000系は7701、7703。
順位 名前 スコア 称号 打鍵/秒 正誤率 時間(秒) 打鍵数 ミス 問題 日付
1 アリス 5000 京王7000系 5.0 100% 4.8 24 0 6 2025/03/28
2 きょうた 2258 京王新2000系 2.5 88.8% 9.3 24 3 6 2025/03/29

関連タイピング

問題文

ふりがな非表示 ふりがな表示
クハ7751(1号車)(7751) デハ7151(2号車)(7151) デハ7101(3号車)(7101) サハ7551(4号車)(7551) デハ7001(5号車)(7001) クハ7701(6号車)(7701)

Gajyumaruのタイピング

オススメの新着タイピング

タイピング練習講座 ローマ字入力表 アプリケーションの使い方 よくある質問

人気ランキング

注目キーワード