京王7000系 4両編成 7803、7807

7000系の4両編成。7803、7807はワンマン運転非対応。
※ご注意、このタイピングでは笹塚、新宿側を1号車、10号車・クハ7803、7807。紹介文に記載している内容などはあくまでも作成者の予想とする。京王7000系は1984年に登場し、190両が製造された京王線用の通勤電車。現在も京王ライナー以外の特急、各駅停車など、全ての種別に使われている。2025年6月時点では118両が活躍。7803は自動放送に対応。基本的には6両編成と連結し、10両編成として優等運用をこなしているが、稀に土休日ダイヤの日中の動物園線非ワンマンで運行される列車の運用に就くこともある。7807はコルゲート車。7807の製造から約40年が経過したこともあるせいか、あまり言いたくはないが、4両編成の置き換え候補の大本命だろう。4両編成は恐らく、今後数年で残る編成と廃車となる編成の運命が分かれる重要な局面を迎えることになりそうだ。ただ、気になるのが動物園線でのワンマン運転をこなすことができない7803。こちらはまだ製造から30年程度だが、分割編成解消となると恐らく余剰となる可能性が高く、比較的早期の廃車となる可能性もあるため、今後に注目だ。2025年6月現在、7803は基本的に新宿~京王八王子、橋本、高尾山口を往復する特急、各駅停車などで運行。稀に土休日ダイヤの日中の動物園線、非ワンマンで運行される列車の運用に就くこともある。7807も基本的に新宿~京王八王子、橋本、高尾山口を往復する特急、各駅停車などで運行。ただし、7803が故障に伴う修理、定期的な検査等で入場している場合は7807も車掌が乗務の上、動物園線でも運行。
関連タイピング
-
都営三田線に急行がある設定の駅名タイピングです!
プレイ回数362短文かな287打 -
その名の通り
プレイ回数577短文かな176打 -
乗ったら終わる行先を集めてみました
プレイ回数1094かな128打 -
エアポート快特(羽田空港~泉岳寺~新東京~押上~青砥~成田空港)
プレイ回数272203打 -
おおおおおお大阪一一ひーーがーーしーーせーーーーーーーーーん
プレイ回数257短文かな147打 -
JR西日本を走る快速・特急列車の名称タイピングです。
プレイ回数184260秒 -
京阪鋼索線のタイピング
プレイ回数61かな47打 -
東葉高速線の駅名タイピングです。
プレイ回数391かな113打