私が語るべきことⅠ

関連タイピング
-
ミュージカル『刀剣乱舞』江 おん すていじ 〜新篇 里見八犬伝〜
プレイ回数23歌詞かな311打 -
ミュージカル『刀剣乱舞』江 おん すていじ 〜新篇 里見八犬伝〜
プレイ回数29歌詞かな164打 -
ミュージカル『刀剣乱舞』江 おん すていじ 〜新篇 里見八犬伝〜
プレイ回数91歌詞かな413打 -
ミュージカル『刀剣乱舞』江 おん すていじ 〜新篇 里見八犬伝〜
プレイ回数24歌詞かな418打 -
描いていた未来へ/刀剣男士 team三条 with加州清光
プレイ回数70歌詞1143打 -
かざぐるまⅠ 刀剣男士/三百年の子守唄
プレイ回数179歌詞かな863打 -
2025年8月までに実装済みの刀剣男士名です。
プレイ回数2736かな1596打 -
刀ミュ髭切膝丸双騎出陣の獣です。
プレイ回数51歌詞1281打
歌詞(問題文)
(ものがかたるゆえものがたりこよいかたられるものがたりは)
「物が語る故、物語。今宵語られる物語は
(にほんさんだいあだうちがひとつそがものがたり)
日本三大仇討ちがひとつ『曽我物語』。
(ちちのかたきをうちむじょうにもちったけだかききょうだいいちまんとはこおうのものがたり)
父の仇を討ち、無常にも散った気高き兄弟、一万と筥王の物語。
(かれらのひあいをじょうねんをいきざまをのちのよの)
彼らの悲哀を、情念を、生き様を、後の世の、
(またのちのよまでかれらとともにかたりつぐ)
また後の世まで、彼らと共に語り継ぐ......
(それがわたくしのやくわりでございます)
それが、私(わたくし)の役割でございます」
(みえぬからこそかたりましょう)
見えぬからこそ 語りましょう
(このくちでこのうたで)
この口で この唄で
(ときはへいあんじだいまっきへいじのらんにやぶれたせいわげんじのちゃくりゅうみなもとのよりともは)
「時は平安時代末期。平治の乱に敗れた清和源氏の嫡流源頼朝は
(ながされたいずのちでぶりょうをかこっておりました)
流された伊豆の地で無聊をかこっておりました」
(うだてんのうにじゅういちだいのこういん)
宇多天皇に十一代の後胤
(いとうがちゃくなんにかわづのさぶろうとて)
伊東が嫡男に河津の三郎とて
(このかわづのさぶろうのむすこたちこそいちまんとはこおう)
「この河津の三郎の息子達こそ、一万と筥王、
(のちのそがのきょうだいこのそがものがたりのしゅじんこうなのでございます)
後の曽我の兄弟この曽我物語の主人公なのでございます」
(かたるべきはこのふたり)
語るべきは この二人
(かたりつぐはそがものがたり)
語り継ぐは 曽我物語
(いちまんのちのなをそがのじゅうろうすけなり)
「一万、のちの名を曽我十郎祐成!」
(はこおうのちのなをそがのごろうときむね)
「筥王、のちの名を曽我五郎時到!」
(かたるべきはこのふたり)
語るべきは この二人
(かたりつぐはそがものがたり)
語り継ぐは 曽我物語
(いちまんとはこおうはそれはそれはなかのよいきょうだいでございました)
「一万と筥王は、それはそれは仲の良い兄弟でございました」