【意味怖】リモート会議 *概要欄に解説

背景
投稿者投稿者27いいね0お気に入り登録
プレイ回数10難易度(3.8) 850打 長文
意味が分かると怖い話です!(記号入力無し)
*解説*
語り手は、背景を切り替えているはずである。
なので相手は壁のポスターのことを言っているのではない。
では、相手の言っていた誰かが通ったというのは一体何だったのか…
順位 名前 スコア 称号 打鍵/秒 正誤率 時間(秒) 打鍵数 ミス 問題 日付
1 5473 B++ 5.6 96.9% 147.8 835 26 21 2025/10/19

関連タイピング

問題文

ふりがな非表示 ふりがな表示

(さいきんはほんとうにべんりなよのなかになったものだ)

最近は本当に便利な世の中になったものだ。

(ぱそこんとねっとかんきょうさえあればはなれたばしょでもかいぎができるなんて)

パソコンとネット環境さえあれば、離れた場所でも会議ができるなんて。

(20ねんまえまではかんがえもしなかった)

20年前までは考えもしなかった。

(いまとなってはもうかいしゃにいってかいぎをすることがおっくうになってしまった)

今となってはもう、会社に行って会議をすることが億劫になってしまった。

(かめらにうつらないからずぼんだってぱじゃまのままだ)

カメラに映らないから、ズボンだってパジャマのままだ。

(ただもんだいがひとつある)

ただ、問題が一つある。

(それはへやをきれいにしておかないとならないことだ)

それは、部屋を綺麗にしておかないとならないことだ。

(へやもかめらにうつってしまうから)

部屋もカメラに写ってしまうから。

(なんておもっていたらじつははいけいはつくりものをひょうじできるらしい)

なんて思っていたら、実は背景は作り物を表示できるらしい。

(さっそくためしてみる)

さっそく試してみる。

(おおたしかにはいけいがきりかわった。)

おお、確かに背景が切り替わった。

(これならへやのなかをきにするひつようもなくなった)

これなら部屋の中を気にする必要もなくなった。

(ただそのせいでへやがちらかりっぱなしになってしまうてんはかんがえものだ)

ただ、そのせいで部屋が散らかりっぱなしになってしまう点は考え物だ。

(そんなあるときだった)

そんなある時だった。

(ふいにあいてからうしろだれかとおりませんでしたといわれた)

不意に相手から「後ろ、誰か通りませんでした?」と言われた。

(あわててうしろをみる)

慌てて後ろを見る。

(するとかべにじょゆうのぽすたーがはりっぱなしだった)

すると、壁に女優のポスターが貼りっぱなしだった。

(あわててはがしともだちからおしつけられてとごまかした)

慌てて剥がし、「友達から押し付けられて…」と誤魔化した。

(あいてはきをつかってかあまりそのことにはつっこんでこなかった)

相手は気を遣ってか、あまりそのことには突っ込んでこなかった。

(あぶないあぶない)

危ない危ない。

など

(すこしくらいはへやをかたづけないとな)

少しくらいは部屋を片付けないとな。

問題文を全て表示 一部のみ表示 誤字・脱字等の報告

27のタイピング

オススメの新着タイピング

タイピング練習講座 ローマ字入力表 アプリケーションの使い方 よくある質問

人気ランキング

注目キーワード