【意味怖】リラックスタイム *概要欄に解説
語り手の女の子は一人暮らしである。
さらに、何かの病気だということも考えられるのに、
なぜ「眠ってしまった」と「通報者」は知っていたのか。
また、なぜ「すぐに通報」できたのか。
通報者はいつも語り手の女の子を見ていたことになる。
覗き犯である可能性が高い……
関連タイピング
-
プレイ回数4595打
-
Goose house の オトノナルホウヘ→ です^^プレイ回数76歌詞1019打 -
プレイ回数4154かな240打
-
あの有名な恐怖のシューマイですw
プレイ回数8470長文かな1063打 -
伊東歌詞太郎さん の 絆傷(キズナキズ)です^^プレイ回数33歌詞かな660打 -
プレイ回数320214打
-
伊東歌詞太郎さん の magic music です^^プレイ回数16歌詞695打 -
プレイ回数76歌詞1038打
問題文
(しゃかいじんになってようやくのひとりぐらし)
社会人になって、ようやくの一人暮らし。
(よるもあそびほうだいだしやすみだってだらだらとねられる)
夜も遊び放題だし、休みだってダラダラと寝られる。
(ほんとうにじゆうなせいかつだとおもっていたけどげんじつはちがうね)
本当に自由な生活…だと思っていたけど、現実は違うね。
(たしかにじゆうはじゆうだけどたいへんなことがおおい)
確かに自由は自由だけど、大変なことが多い。
(りょうりせんたくそうじとあたりまえだけどじぶんですべてしなくてはならない)
料理、洗濯、掃除…と、当たり前だけど、自分で全てしなくてはならない。
(しかもしごとがいそがしくてねておきてかいしゃにいくのくりかえしのまいにち)
しかも、仕事が忙しくて、寝て起きて会社に行くの繰り返しの毎日。
(じゆうよりもたいへんなぶぶんのほうがおもくのしかかってくる)
自由よりも大変な部分のほうが重くのしかかってくる。
(おかあさんほんといつもたいへんだったんだなぁありがとう)
お母さん、ホント、いつも大変だったんだなぁ、ありがとう。
(とはいえよわねをはいてじっかにかえるわけにもいかない)
とはいえ、弱音を吐いて実家に帰るわけにもいかない。
(ここはがんばりどころ)
ここは頑張りどころ。
(ということでいまのところゆいいつのたのしみがおふろである)
ということで、今のところ、唯一の楽しみがお風呂である。
(おんがくやyoutubeをながしながらゆっくりとおふろにはいる)
音楽やYouTubeを流しながら、ゆっくりとお風呂に入る。
(じっかでやるとおこられるところだけどここがゆいいつひとりぐらしのよいところ)
実家でやると怒られるところだけど、ここが唯一、一人暮らしの良いところ。
(きょうもざんぎょうでおそくなってつかれたからだをおふろでいやす)
今日も残業で遅くなって、疲れた体をお風呂で癒す。
(つかれているからきょうはおちついたきょくをながしながらあたためのおふろでゆったり)
疲れているから、今日は落ち着いた曲を流しながら、温めのお風呂でゆったり。
(あーすごいよいきもち)
あー、すごい良い気持ち。
(ごくらくごくらく)
極楽極楽…。
(めをあけるとそこはびょういんだった)
目を開けると、そこは病院だった。
(あわてるわたしにかんごしさんがじじょうをはなしてくれる)
慌てる私に、看護師さんが事情を話してくれる。
(びょういんにつうほうがあったそうだ)
病院に通報があったそうだ。
(おふろでねむってしまっておぼれているこがいると)
お風呂で眠ってしまって、溺れている子がいる、と。
(すぐのつうほうだったからいのちにべつじょうはなかった)
すぐの通報だったから、命に別状はなかった。
(だが、あとすうふんおくれたらしんでいたかもしれなかったそうだ)
だが、あと数分遅れたら死んでいたかもしれなかったそうだ。
(ひとりぐらしはやっぱりこわいね)
…一人暮らしは、やっぱり怖いね。