やまとことば4笑壺(大和言葉)

むかしの言葉に心が温まります。いつも、いつまでも
大和言葉(やまとことば)とは、日本で生まれたことばです。使われなくなった言葉も、意味を変えて残っている言葉もあります。美しい言葉を学びながらタイピング。
関連タイピング
-
鬼滅の刃の登場人物のタイピング!!!!
プレイ回数7034かな60秒 -
日本の文化遺産について。長文です
プレイ回数773長文かな1773打 -
クッッッソ難しいです。10問だけなんで頑張って下さい。
プレイ回数1687長文かな403打 -
まるかいて地球の日本版です
プレイ回数3627歌詞かな989打 -
都道府県を60秒で頑張って打ちまくるのがこのタイピングです!
プレイ回数8.3万短文かな60秒 -
いろんな単語を打つタイピングです!
プレイ回数31短文かな30秒 -
123456789早打ちしてください
プレイ回数1.2万9打 -
サラダ関連の単語と短文です
プレイ回数8464かな60秒
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
あやなす 綾なす(あやなす)
のんき 呑気(のんき)
けんつく 剣突
厳しく叱る(けんつく)
えみし 蝦夷(えみし)
ひとりしずか 一人静(ひとりしずか)
ひなた 日向(ひなた)
めまい 眩暈(めまい)
おみおつけ 御御御付(おみおつけ)
みまかる 身罷る(みまかる)
しっぽり(しっぽり)
このめあめ 木の芽雨
早春に降る雨(このめあめ)
こいかぜ 恋風
恋煩い(こいかぜ)
おちみず 変若水
月にある不死の霊水(おちみず)
あきなう 秋なう・商う(あきなう)
すし 鮨(すし)
かたびら 帷子(かたびら)
あおにび 青鈍
緑がかった黒(あおにび)
あくせく 齷齪(あくせく)
おこうこ お香々(おこうこ)
おどぼ
ぬか漬け(おどぼ)
など
つまくれない 爪紅
鳳仙花(つまくれない)
かげろう 陽炎(かげろう)
なぐわし 名美し(なぐわし)
こころおきて 心掟(こころおきて)
はばかり 憚り(はばかり)
とこしえ 永久(とこしえ)
さくら 桜(さくら)
はなぐもり 花曇(はなぐもり)
ひさご 瓢
ヒョウタン(ひさご)
おぼろづき 朧月(おぼろづき)
からころも 韓衣(からころも)
うなぎ 鰻(うなぎ)
こころざし 志(こころざし)
しろうと 素人(しろうと)
こむらがえり(こむらがえり)
めろめろ(めろめろ)
ことぶき 寿(ことぶき)
てん 天(てん)
くろ 黒(くろ)
うお 魚(うお)
かぐら 神楽(かぐら)
さかな 酒菜(さかな)
ゆりかもめ 都鳥(ゆりかもめ)
しいざかな 強肴
酒の肴(しいざかな)
いらいら 苛々(いらいら)
えつぼにいる 笑壺に入る(えつぼにいる)
あめつちのことば 天地の言葉(あめつちのことば)
おと 音(おと)
おに 鬼(おに)
あだ 仇(あだ)