わたしの城下町 =小柳ルミ子

※このタイピングは「わたしの城下町」の歌詞の一部または全部を使用していますが、歌詞の正しさを保証するものではありません。
関連タイピング
-
プレイ回数3648歌詞かな140打
-
ニャッキ懐かしいな
プレイ回数67短文かな167打 -
プレイ回数56短文329打
-
プレイ回数1165歌詞かな358打
-
1970年の大阪万博開催時中の阪急電鉄の臨時列車です!
プレイ回数39かな118打 -
プレイ回数1678歌詞かな444打
-
プレイ回数64歌詞かな460打
-
村下孝蔵さんの「松山行フェリー」です。
プレイ回数655歌詞かな434打
歌詞(問題文)
ふりがな非表示
ふりがな表示
(こうしどをくぐりぬけ)
格子戸を くぐりぬけ
(みあげるゆうやけのそらに)
見あげる夕焼けの空に
(だれがうたうのかこもりうた)
だれが歌うのか 子守唄
(わたしのじょうかまち)
わたしの城下町
(すきだともいえずに)
好きだともいえずに
(あるくかわのほとり)
歩く川のほとり
(ゆきかうひとに)
往(ゆ)きかう人に
(なぜかめをふせながら)
なぜか 目を伏せながら
(こころはもえてゆく)
心は燃えてゆく
(いえなみがとぎれたら)
家並が 途切れたら
(おてらのかねがきこえる)
お寺の鐘が きこえる
(しきのくさばながさきみだれ)
四季の草花が 咲き乱れ
(わたしのじょうかまち)
わたしの城下町
(はしのたもとにともるあかりのように)
橋のたもとにともる 灯のように
(ゆらゆらゆれる)
ゆらゆら揺れる
(はつこいのもどかしさ)
初恋のもどかしさ
(きまずくわかれたの)
気まずく別れたの