狼と少年

関連タイピング
-
ぴすぱれさんの何千光年の一番を打つだけ
プレイ回数270歌詞337打 -
ストーリー集です
プレイ回数1377かな715打 -
神奈川県の民話「金太郎」のタイピングです
プレイ回数4.2万長文1291打 -
イソップ童話「カラスと水差し」のタイピングです
プレイ回数2.9万長文799打 -
2回目です。
プレイ回数100長文1300打 -
ゆず ストーリー
プレイ回数81歌詞922打 -
しろむしが落ちていった先には…
プレイ回数9326長文1019打 -
イソップ童話「アリとキリギリス」のタイピングです
プレイ回数8.4万長文1633打
問題文
(あるむらに、ひつじかいのおとこのこがいました。)
ある村に、ヒツジ飼いの男の子がいました。
(くるひもくるひも、)
来る日も来る日も、
(しごとはひつじのばんばかり。)
仕事はヒツジの番ばかり。
(おとこのこはあきあきしてしまい、)
男の子はあきあきしてしまい、
(ちょっといたずらをしたくなりました。)
ちょっといたずらをしたくなりました。
(そこでおとこのこは、とつぜんおおごえをあげました。)
そこで男の子は、突然大声を上げました。
(「たいへんだ!おおかみだ。おおかみだー!」)
「大変だ!オオカミだ。オオカミだー!」
(むらびとがおどろいて、かけつけてきました。)
村人が驚いて、駆けつけて来ました。
(それをみて、おとこのこはおおわらい。)
それを見て、男の子は大笑い。
(なんにちかして、おとこのこはまたおおごえをあげました。)
何日かして、男の子はまた大声を上げました。
(むらびとは、こんどもとびだしてきました。)
村人は、今度も飛び出して来ました。
(おとこのこはそれをみて、またもやおおわらい。)
男の子はそれを見て、またもや大笑い。
(ところがあるひ、ほんとうにおおかみがやってきて、ひつじのむれをおそいました。)
ところがある日、本当にオオカミがやって来て、ヒツジの群を襲いました。
(おとこのこはあわてて、さけびごえをあげました。)
男の子は慌てて、叫び声を上げました。
(「おおかみがきた!おおかみがきた!ほんとうにおおかみがきたんだよー!」)
「オオカミが来た!オオカミが来た!本当にオオカミが来たんだよー!」
(けれどもむらびとは、しらんぷりです。)
けれども村人は、知らんぷりです。
(なんどもうそをいうおとこのこを、だれもしんじようとはしなかったのです。)
何度もうそをいう男の子を、誰も信じようとはしなかったのです。
(かわいそうに、おとこのこのひつじはおおかみにみんなたべられてしまいました。)
かわいそうに、男の子のヒツジはオオカミにみんな食べられてしまいました。
(このおはなしは、うそつきはたとえほんとうのことをいっても、)
このお話は、うそつきはたとえ本当の事を言っても、
(だれもしんじてくれないことをおしえています。)
誰も信じてくれない事を教えています。