究極世界史4 ヨーロッパ中世 成立と発展

背景
投稿者投稿者UIいいね2お気に入り登録
プレイ回数1251難易度(4.5) 2188打 長文
世界史勉強しながらタイピング練習
究極世界史というアプリで自分が苦手だと思った問題のみで作成しています。
制限時間なし番号順です。
やり終えるのに10分くらいかかります。
誤字・脱字等の報告をクリックで全問表示可能です。
文字数制限のため助詞を省いてる変な文章があります。

関連タイピング

問題文

ふりがな非表示 ふりがな表示

(568ねんきたいたりあにらんごばるどおうこくがたてられみんぞくだいいどうはしゅうそく)

568年北イタリアにランゴバルド王国が建てられ民族大移動は終息

(れおん3せいは726ねんせいぞうきんしれいをはっぷ)

レオン3世は726年聖像禁止令を発布

(にしふらんくではゆーぐかぺーがかぺーちょう)

西フランクではユーグ・カペーがカペー朝

(481ねんめろヴぃんぐけのくろーヴぃすがふらんくじんをとういつ)

481年メロヴィング家のクローヴィスがフランク人を統一

(ぴぴんは751ねんかろりんぐちょうをひらいた)

ピピンは751年カロリング朝を開いた

(ざくせんけのおっとー1せいは962ねんきょうこうからろーまこうていに)

ザクセン家のオットー1世は962年教皇からローマ皇帝に

(10せいきろろいっぱがのるまんでぃーこうこくをたてた)

10世紀ロロ一派がノルマンディー公国を建てた

(りゅーりくののるまんじんのいっぱが9せいきにのヴごろどこくついできえふこくをけんせつ)

リューリクのノルマン人の一派が9世紀にノヴゴロド国ついでキエフ国を建設

(りょうしゅはこくおうからのかぜいをこばむふゆふにゅうけんをもちりょうしゅさいばんけんがあった)

領主は国王からの課税を拒む不輸不入権を持ち領主裁判権があった

(しんせいろーまこうていはいんりひ4せいはぐれごりうす7せいにはんぱつかのっさのくつじょく)

神聖ローマ皇帝ハインリヒ4世はグレゴリウス7世に反発カノッサの屈辱

(13せいきいのけんてぃうす3せいのとききょうこうけんぜっちょうき)

13世紀イノケンティウス3世の時教皇権絶頂期

(あんぐろさくそんこくでは1066ねんのるまんでぃーこううぃりあむがせめこんだ)

アングロサクソン国では1066年ノルマンディー公ウィリアムが攻め込んだ

(ぐれごりうす7せいとはいんりひ4せいでじょにんけんとうそう)

グレゴリウス7世とハインリヒ4世で叙任権闘争

(びざんつていこくではぐんかんくせい)

ビザンツ帝国では軍管区制7世紀以降

(10せいきまつうらでぃみる1せいできえふこうこくのさいせいき)

10世紀末ウラディミル1世でキエフ公国の最盛期

(13せいきにばとぅがみなみろしあにきぷちゃくはんこく)

13世紀にバトゥが南ロシアにキプチャクハン国

(1096ねんだいいっかいじゅうじぐん)

1096年第一回十字軍

(しょうぎょうけんがかくだいししみんはちゅうおうしゅうけんてきせいじけんりょくをのぞんだ)

商業圏が拡大し市民は中央集権的政治権力を望んだ

(ふぃりっぷ4せいは1302ねんせいしょくしゃきぞくへいみんのさんぶかいをひらいた)

フィリップ4世は1302年聖職者貴族平民の三部会を開いた

(あなーにじけんぼにふぁてぃうす8せいは1303ねんふぃりっぷ4せいにつかまりふんし)

アナーニ事件ボニファティウス8世は1303年フィリップ4世に捕まり憤死

など

(ふらんすふぃりっぷ4せいはきょうこうちょうをあヴぃにょんにうつした)

フランスフィリップ4世は教皇庁をアヴィニョンにうつした1309~1377

(きょうこうちょうがろーまにもどるとべつのきょうこうがいてきょうかいだいぶんれつ)

教皇庁がローマに戻ると別の教皇がいて教会大分裂

(14せいきこうはんいぎりすのうぃくりふはせいしょをえいやく)

14世紀後半イギリスのウィクリフは聖書を英訳

(ぷらんたじねっとちょうのしょだいへんり2せいはふらんすにしはんぶんもりょうゆう)

プランタジネット朝の初代ヘンリ2世はフランス西半分も領有

(1295ねんえどわーど1せいによってもはんかいぎがしょうしゅう)

1295年エドワード1世によって模範会議が招集

(いぎりすではきしがじぇんとりとなりかいんのせいりょくとなった)

イギリスでは騎士がジェントリとなり下院の勢力となった

(ふらんすかぺーちょうではほかのだいしょこうのいきおいがつよかった)

フランスカペー朝では他の大諸侯の勢いが強かった

(12せいきまつそくいしたふぃりっぷ2せいはじょんおうにかちいぎりすりょうのたいはんをうばった)

12世紀末即位したフィリップ2世はジョン王に勝ちイギリス領の大半を奪った

(えどわーど3せいはははがかぺーけでふらんすおういけいしょうけんをしゅちょうひゃくねんせんそう)

エドワード3世は母がカペー家でフランス王位継承権を主張百年戦争

(15せいきごろふらんすはこくしびょうやじゃっくりーのらんでしゃるる7せいのときほうかいすんぜん)

15世紀ごろフランスは黒死病やジャックリーの乱でシャルル7世の時崩壊寸前

(ひゃくねんせんそうごいぎりすではらんかすたーよーくりょうけのばらせんそう)

百年戦争後イギリスではランカスターヨーク両家の薔薇戦争

(ぽるとがるは15せいきこうはんにじょあん2せいがきぞくのはんらんをおさえおうけんきょうか)

ポルトガルは15世紀後半にジョアン2世が貴族の反乱を抑え王権強化

(どいつはしゅたうふぇんちょうだんぜつごだいくういじだいに)

ドイツはシュタウフェン朝断絶後大空位時代に

(しんせいろーまこうていかーる4せいは1356ねんきんいんちょくしょ)

神聖ローマ皇帝カール4世は1356年金印勅書

(かーるたいていはあるくいんらがくしゃをまねきかろりんぐるねさんすがおこった)

カール大帝はアルクインら学者を招きカロリングルネサンスが起こった

(11せいきあついいしかべちいさなまどのろまねすくようしき)

11世紀厚い石壁小さな窓のロマネスク様式

(がくもんはらてんごだったがこうごのちゅうせいぶんがくのだいひょうがきしどうものがたり)

学問はラテン語だったが口語の中世文学の代表が騎士道物語

(きゅうていできしのれんあいじょじょうしをうたうぎんゆうしじんのさいせいきは12せいき)

宮廷で騎士の恋愛叙情詩を歌う吟遊詩人の最盛期は12世紀

問題文を全て表示 一部のみ表示 誤字・脱字等の報告

UIのタイピング

オススメの新着タイピング

タイピング練習講座 ローマ字入力表 アプリケーションの使い方 よくある質問

人気ランキング

注目キーワード