応急救護処置の手順

背景
投稿者投稿者母ちゃんいいね0お気に入り登録
プレイ回数312難易度(3.4) 2180打
応急救護の発生
初めて作ってみました。

関連タイピング

  • 学校あるある

    学校あるある

    学校で絶対いると思うタイピングです

    プレイ回数583
    長文142打
  • 小学校タイピング

    小学校タイピング

    小学校のあれこれを集めたタイピングです。

    プレイ回数1408
    短文かな142打
  • 学校タイピング

    学校タイピング

    学校の事をタイピングにしました

    プレイ回数3144
    30秒
  • 学校タイピング

    学校タイピング

    学校タイピングへようこそ

    プレイ回数351
    かな60秒
  • 卒業1回

    卒業1回

    小6、中3、高3のみんなー 卒業おめでとー㊗️

    プレイ回数406
    短文8打
  • 理想の学校

    理想の学校

    自分が思うな理想の学校のアイデアです

    プレイ回数265
    長文491打
  • 教育基本法1

    教育基本法1

    ~第16条

    プレイ回数152
    長文かな6714打
  • 学校の教科おみくじ

    学校の教科おみくじ

    学校の授業の教科おみくじです

    プレイ回数352
    短文かな74打

問題文

ふりがな非表示 ふりがな表示

(しょうびょうしゃのはっせい)

傷病者の発生

(しょうびょうしゃのはっせい)

傷病者の発生

(しょうびょうしゃのはっせい)

傷病者の発生

(しゅういのじょうきょうかんさつ)

周囲の状況観察

((にじじこのきけんせい))

(二次事故の危険性)

(きけんせいあり)

危険性あり

(きけんせいのはいじょあんぜんなばしょへのいどう)

危険性の排除・安全な場所への移動

((けいさつしょうぼうへのつうほう))

(警察・消防への通報)

(ぜんしんのかんさつ)

全身の観察

((だいしゅっけつなどのうむ))

(大出血等の有無)

(たいりょうしゅっけつあり)

大量出血あり

(だいしゅっけつにたいするてあて)

大出血にたいする手当

((ちょくせつあっぱくしけつ))

(直接圧迫止血)

(はんのう(いしき)のかくにん)

反応(意識)の確認

(あり)

あり

(くわしいかんさつ)

くわしい観察

(きょうりょくしゃをもとめる)

協力者を求める

(119ばんつうほうとaedのいらい)

119番通報とAEDの依頼

(つうしんしれいいんのしどうにしたがう)

通信指令員の指導に従う

(こきゅうのかくにん)

呼吸の確認

など

(あり)

あり

(きどうかくほ、かいふくたいいにしてかんさつをつづける)

気道確保、回復体位にして観察を続ける

(ただちにきょうこつあっぱく30かいとじんこうこきゅう2かいをくりかえす)

直ちに胸骨圧迫30回と人工呼吸2回を繰り返す

(aedそうちゃく)

AED装着

(しんでんずかいせき)

心電図解析

(でんきしょっくはひつようか)

電気ショックは必要か

(ひつようありやじるしでんきしょっく1かい)

必要あり→電気ショック1回

(ひつようなし)

必要なし

(ただちにきょうこつあっぱくからさいかいし)

直ちに胸骨圧迫から再開し

(きょうこつあっぱく30かいとじんこうこきゅう2かいをくりかえす)

胸骨圧迫30回と人工呼吸2回を繰り返す

(きゅうきゅうたいにひきつぐまで)

救急隊に引き継ぐまで

(しょうびょうしゃのはっせい)

傷病者の発生

(しゅういのじょうきょうかんさつ)

周囲の状況観察

((にじじこのきけんせい))

(二次事故の危険性)

(きけんせいあり)

危険性あり

(きけんせいのはいじょあんぜんなばしょへのいどう)

危険性の排除・安全な場所への移動

((けいさつしょうぼうへのつうほう))

(警察・消防への通報)

(ぜんしんのかんさつ)

全身の観察

((だいしゅっけつなどのうむ))

(大出血等の有無)

(たいりょうしゅっけつあり)

大量出血あり

(だいしゅっけつにたいするてあて)

大出血にたいする手当

((ちょくせつあっぱくしけつ))

(直接圧迫止血)

(はんのう(いしき)のかくにん)

反応(意識)の確認

(あり)

あり

(くわしいかんさつ)

くわしい観察

(きょうりょくしゃをもとめる)

協力者を求める

(119ばんつうほうとaedのいらい)

119番通報とAEDの依頼

(つうしんしれいいんのしどうにしたがう)

通信指令員の指導に従う

(こきゅうのかくにん)

呼吸の確認

(あり)

あり

(きどうかくほ、かいふくたいいにしてかんさつをつづける)

気道確保、回復体位にして観察を続ける

(ただちにきょうこつあっぱく30かいとじんこうこきゅう2かいをくりかえす)

直ちに胸骨圧迫30回と人工呼吸2回を繰り返す

(aedそうちゃく)

AED装着

(しんでんずかいせき)

心電図解析

(でんきしょっくはひつようか)

電気ショックは必要か

(ひつようありやじるしでんきしょっく1かい)

必要あり→電気ショック1回

(ひつようなし)

必要なし

(ただちにきょうこつあっぱくからさいかいし)

直ちに胸骨圧迫から再開し

(きょうこつあっぱく30かいとじんこうこきゅう2かいをくりかえす)

胸骨圧迫30回と人工呼吸2回を繰り返す

(きゅうきゅうたいにひきつぐまで)

救急隊に引き継ぐまで

(しょうびょうしゃのはっせい)

傷病者の発生

(しゅういのじょうきょうかんさつ)

周囲の状況観察

((にじじこのきけんせい))

(二次事故の危険性)

(きけんせいあり)

危険性あり

(きけんせいのはいじょあんぜんなばしょへのいどう)

危険性の排除・安全な場所への移動

((けいさつしょうぼうへのつうほう))

(警察・消防への通報)

(ぜんしんのかんさつ)

全身の観察

((だいしゅっけつなどのうむ))

(大出血等の有無)

(たいりょうしゅっけつあり)

大量出血あり

(だいしゅっけつにたいするてあて)

大出血にたいする手当

((ちょくせつあっぱくしけつ))

(直接圧迫止血)

(はんのう(いしき)のかくにん)

反応(意識)の確認

(あり)

あり

(くわしいかんさつ)

くわしい観察

(きょうりょくしゃをもとめる)

協力者を求める

(119ばんつうほうとaedのいらい)

119番通報とAEDの依頼

(つうしんしれいいんのしどうにしたがう)

通信指令員の指導に従う

(こきゅうのかくにん)

呼吸の確認

(あり)

あり

(きどうかくほ、かいふくたいいにしてかんさつをつづける)

気道確保、回復体位にして観察を続ける

(ただちにきょうこつあっぱく30かいとじんこうこきゅう2かいをくりかえす)

直ちに胸骨圧迫30回と人工呼吸2回を繰り返す

(aedそうちゃく)

AED装着

(しんでんずかいせき)

心電図解析

(でんきしょっくはひつようか)

電気ショックは必要か

(ひつようありやじるしでんきしょっく1かい)

必要あり→電気ショック1回

(ひつようなし)

必要なし

(ただちにきょうこつあっぱくからさいかいし)

直ちに胸骨圧迫から再開し

(きょうこつあっぱく30かいとじんこうこきゅう2かいをくりかえす)

胸骨圧迫30回と人工呼吸2回を繰り返す

(きゅうきゅうたいにひきつぐまで、またはふだんどおりこきゅうやもくてきのあるしぐさがみとめられるまでつづける。)

救急隊に引き継ぐまで

問題文を全て表示 一部のみ表示 誤字・脱字等の報告

母ちゃんのタイピング

オススメの新着タイピング

タイピング練習講座 ローマ字入力表 アプリケーションの使い方 よくある質問

人気ランキング

注目キーワード