基本情報処理学習 11月14日

関連タイピング
-
速ければ速いほど強い世界
プレイ回数689万短文かな87打 -
5分間の速度部門の模擬試験です。打つ速度で級が決まります
プレイ回数36万長文300秒 -
何秒で全部打てるか挑戦してみよう!
プレイ回数329万短文かな298打 -
ビジネスメールでよく使われる文章です!
プレイ回数154万長文かな60秒 -
簡単な短文タイピングです。
プレイ回数9.5万かな60秒 -
ABCからXYZまで何秒で打てる!?
プレイ回数54万短文英字26打
問題文
(gpu)
GPU
(すーぱーこんぴゅーた)
スーパーコンピュータ
(まいくろこんぴゅーた)
マイクロコンピュータ
(はんようこんぴゅーた)
汎用コンピュータ
(わーくすてーしょん)
ワークステーション
(ぱーそなるこんぴゅーた)
パーソナルコンピュータ
(けいたいたんまつ)
携帯端末
(くみこみそふとうぇあ)
組み込みソフトウェア
(こんぴゅーたのこうせい)
コンピュータの構成
(えんざん、せいぎょ、きおく、にゅうりょく、しゅつりょく)
演算、制御、記憶、入力、出力
(えんざんそうち)
演算装置
(せいぎょそうち)
制御装置
(きおくそうち)
記憶装置
(にゅうりょくそうち)
入力装置
(しゅつりょくそうち)
出力装置
(pc/atごかんき)
PC/AT互換機
(きおくそうち)
記憶装置
(ほじょきおくそうち)
補助記憶装置
(ram)
RAM
(dram)
DRAM
(りふれっしゅ)
リフレッシュ
(sram)
SRAM
(rom)
ROM
(bios)
BIOS
(ふらっしゅめもり)
フラッシュメモリ
(usb)
USB
(ますくrom)
マスクROM
(prom)
PROM
(eprom)
EPROM
(eeprom)
EEPROM
(uv-eprom)
UV-EPROM
(きおくかいそう)
記憶階層
(きゃっしゅめもり)
キャッシュメモリ
(らいとするーほうしき)
ライトスルー方式
(らいとばっくほうしき)
ライトバック方式
(でぃすくきゃっしゅ)
ディスクキャッシュ
(しゅきおくそうちのこうそくかぎじゅつ)
主記憶装置の高速化技術
(ばんく)
バンク
(めもりとじっこうあくせすじかん)
メモリと実行アクセス時間
(ひっとりつ)
ヒット率
(nfp)
NFP
(じっこうあくせすじかん)
実行アクセス時間
(れじすた)
レジスタ
(cpu)
CPU
(きゃっしゅめもりのつかわれかた)
キャッシュメモリの使われ方
(きゃっしゅめもりがないとどうなる?)
キャッシュメモリがないとどうなる?
(きゃっしゅめもりがあるばあい)
キャッシュメモリがある場合
(きゃっしゅめもりとしゅきおくそうちのやりとり)
キャッシュメモリと主記憶装置のやり取り
(めいんめもり)
メインメモリ
(でぃすくきゃっしゅ)
ディスクキャッシュ
(きおくばいたい)
記憶媒体
※誹謗中傷、公序良俗に反するコメント、歌詞の投稿、無関係な宣伝行為は禁止です。
※このゲームにコメントするにはログインが必要です。
※コメントは日本語で投稿してください。
※歌詞は投稿しないでください!